ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

はじめてひとりで側転をした日のこと

2016年12月21日 | ❺ 追憶の日々

両親が働いていたので生まれて1ケ月くらいでもう保育園に行ってました。

その小さな保育園には「リズム」と呼ばれる時間があって、

それは2部屋の間仕切りを取っ払ってひとつのホールにして

壁際にイスを並べて子どもと先生が座って

先生のピアノに合わせて 歌ったり踊ったり 自由に動いたりする楽しい時間。

決まった動きをみんなですることもあれば

曲に合わせて自由に動くってのもあったりして 私は大好きだった。

 

「おもちゃのマーチ」に合わせるのは側転。

ホール中をくるくる側転で一周するのです。

年長くらいになると片手でする子も出てくる。

 

今でもよく覚えてるんだけど、私はこの側転、3才くらいまで出来なかった。

出来ない子には補助の先生が付いてくれるんだけど、

自我の芽生えか、だんだん私はそれがイヤになってきた。

大きい子達が誇らしげに一人でくるくるしてるのに、私は手伝って貰ってる。

いつになったら出来るようになるの?

それで気づいたの、練習しなければずっとこのままだ!って。

 

家の布団の上で練習するんだけど横に回るコツがつかめない。

逆立ちの要領からの横方向へ、が習得できない。

何日も練習したけど出来ないんです。

床に手をついて、関節を折り曲げたまま真似事みたいに小さく回るのはイヤだった。

私はひじも膝も全部ぴーんと伸ばした 大きな側転をしたかった。

だから余計出来なかった。

 

それでもある日の「リズム」の時間、側転の曲が流れ

いつものように先生が私の傍に来て「さあ、うーちゃん行こう!」って言った時

私 凄く強気に先生の手を振り払ったんです。

「今日からは一人でやる」って。

 

自分でもよくわかってるけど、まだ出来ない私。

それでももう手伝って貰うことに我慢がならなかったんだと思う。

 

前の子はどんどん先に行っちゃって、私との間に相当距離が出来てしまった時

私は意を決して一歩を踏み出した。

 

どう見ても側転じゃなかった。

逆立ちしては勢い余って向こう側へドタンと倒れる。

で、また立って 勢い付けて逆立ちして そして倒れる。

 

板張りの床にたいした受け身も取らずにひたすら倒れるを繰り返しながら

私は1周したのでした。

自分でも「私みっともないんだろうなぁ」と思いながら。

「今はまだこんなだけど、絶対うまくなるぞ!」って自分に誓いながら。

アドレナリン出てて痛みも感じなかったけど

この記憶は確かだ。

 

私が最後の1回をバッタンと倒れて立ち上がったとき

ホール中から拍手が起こった。

「うーちゃんすごい よく頑張った

ホールに居たいっぱいの先生たちが口々に力強く叫んですごくすごく喜んでくれていた。

 

あの時に、私はうまく出来ることの前に

自分の今持っている力を全部出しきるってこともいいことなんだと知ったのだ。

先生、「もうちょっとうまくなろうね」なんて言わないでくれてありがとう。

褒めて貰って、どれだけ自分が誇らしかったか。

人生で一番嬉しかった記憶のひとつだ。

この記憶があるから頑張れる時もあるくらい。

 

きっとあの時の私には“ひとりでやる”ってことが何より必要だったんだろうな。

妹が生まれた時期だったのかも。

私のベースはこの保育園で大方作って貰ったようなもの。

今でもすごく感謝している。

貧乏な保育園だから、

もしもいつか宝くじが当たったら、1/3くらい寄付することに決めている。