息子が生まれた年、社宅には4人の子供が生まれた。
みんな第一子でお母さんの年も近かったので、
出産前から情報交換をして仲良くしてたの。
4ケ月連続で一人ずつ生まれたので、4人で一緒に子育てしているみたいに
いつも一緒だった。
毎日誰かの部屋で苦労を分かち合い 気分転換に外出したり。
だれかが探してきたベビーサークルや絵本の会や児童館にもよく参加した。
社宅には他にも小さい子がたくさんいて、
夕方は保育園の庭みたいに皆が自由に遊んでたので そこにも参加させて貰った。
毎日誰かが遊びにきたり誰かのうちに呼ばれたりしてにぎやかだった。
たくさんの人にもまれて、一緒に遊んで学んでたくましく育ってほしいと思ってた。
人の中で育つこと、を常に思っていました。
集団が苦手でその輪の中にはいなくても、許容できる距離をみつけてその中にはいよう、と。
2歳の検診でユニーク?な資質を指摘され、難しいケースと言われ
ずっと感じてきた違和感を他の人に初めて共有して貰った時
ますます人から離れずにやっていかなきゃと思いました。
「お母さんが頑張ったから息子さんは人を嫌わず生きてこれたのよ」
と言われました。
本当ですか?
だとしたら私が息子の親であったことの意味がありました。
息子が家族以外の誰かを求める気持ちの発達はゆっくりでかなり後発でしたが、
多分今来ています。
人の中で自分を出す、という今まであまりやってこなかったことを
これから身に着けていくのでしょう。
たぶんとてつもなくのんびりと。
医者や科学者は一般論を言いますが、発達とはなんと個人差のあることか。
個体差は発達心理学の教科書をはるかに超えるのですよ。
昨日息子が中学を卒業しました。
私の47年間でもっとも温かかった3年です。
もうだめだ~と思いそうな時に何人もの人たちが一緒に踏ん張って支えてくれました。
このブログに立ち寄って覗いて下さる方々の存在もそうです。
自分を支える力にしています。
私はこのブログで、自分の軸足にかかる重りを分散することが出来るのです。
皆々様に感謝を込めて。
昨日の卒業の第2部のパーティーで 保護者や卒業生たちが集結して作ってくれたお料理を
一緒に楽しんでいただけますか。
※てんちゃんのミートソース?ナポリタンペンネやチキンロールも
Oさんのクリームチーズタラモサラダも
即完売のクリームシチューも写真に撮れなかったけどとびきり美味しかったよ。
もう美味しい味しかしなかった。
会うみなさんが口々に「お手伝いはいいから息子さんのそばにいてあげて」と言って
私の頭を撫でてくれるから、私も次は誰かにそう言える人になるって誓いつつ
今はお言葉に甘えよう(そんなこと言って、実はいつも甘えてるけど・・・・
堅い事は言いっこなしよ)。
それでは よろしければ皆様もご一緒にお召し上がり下さい
どうかひとつ
楽しい音楽もありました。
ご報告----------
息子は4月から家中心の生活を選択しました。
ホームエデュケーションです。
通信制の高校も履修しますが、正直この選択は早いかもしれない。
高校はもう少し待ってもよかったかも。
でも本人の選択でいきます。
家での生活が時には穏やかで、時には思いきり楽しいものであるよう、
あれこれ詰め込んだ宝の時間になるよう
皆様の力を借りながら、楽しみも喜びも悩みも苦しみも
ひとつひとつを生きる力に変えていけたらと思います。
自己開示しすぎですが、どうかお目こぼし下さい。
私の今の幸せ感が天に届いて、もう無差別に広範囲に降り注いでくれたらいいのに、
それでも一番は息子の上に、と願いつつ。
私もよ!
テヘペロ!
…使い方、あってる?
切り干し大根のコツも教えて。
どうして一人ひとりの良さを見つけようとしてくれないのかなぁ~。そしたらもっともっとたくさんの人が輝けるのに…。
これからの時代の流れが少しずつ、ゆっくりゆっくりでいいからもっと生きていくのに優しくて、温かさの溢れたそんな世界になってほしいよね。そうなるようにまずは自分から生き方を見つめて…。少しがんばってみようとmomoは思う。
ハナウタさんの周りには素敵な仲間がいるみたいだからもっともっとつながるといいね!
時々は息抜きにお茶でも飲みにきてね。
待ってるよ~!
今の学校制度は一部の人のものなの?って笑っちゃうくらい合わないの。
やる事が列をなしてて、やっても減らないばかりか逆ピラミッドみたいにどんどん増える。
犠牲の方が多くてプラスに転化しないの。
そんな小学校時代を過ごしたら、回復にめどが立たないくらい精神的に追い込んでしまってた。
春からは大切なことがひとつひとつ丁寧に出来る生活をと思ってる。結局はそれが大事なんじゃないかなって。
人との間で自分なりの関係を築けるように、どうしたらそうなるかなってのを探しながらやってみる。
どうか見守って、時に力を貸して下さい。
akさんへ
素敵な3年だったよ。
何もかもがそれまでと違う価値観で、私のカッチンカッチンの堅い殻がぽろぽろ崩れ始めた!
外の灼熱地獄でカラカラになって、中学校の親ルームや勉強会で補ってを繰り返すうち、自力で水分調整できる体になってきた。
安心してシールド外せる場所だった。
akさんとの出会いもかけがえのない出会いよ、てへぺろ。
春からも月1手芸部や特別企画でたくさん会おうね。
一緒に祝いたかった よー。行くつもりだったんだけど娘が不調で断念しました。
おめでとう!おめでとう!おめでとう!
素敵な3年だったね、次の3年もきっと素敵。
溢れんばかりのフルーツ、イチゴが散りばめられた大きな大きなケーキ、momoの心まで満足感で一杯になったよ!
一緒にこんな感激を味わえてホントにありがとう!
昔は15歳になると元服といって、男子の成人として人生を歩み始める大きな節目といわれているけれど…
今までは両親の愛を溢れんばかりに注がれて、心の中にある宝箱に一杯その愛が詰め込まれているからね。何より素直で心がきれいだと思うよ。それはブログを読ませてもらってビシ!ビシ!と伝わってきたよ。だからこれからの成長が楽しみだね。
これからはゆっくり、でも一つ一つを積み重ねながら、確実に成長して行ってくれるでしょう。
小さい男の子さんへ
一人一人には必ず良さがあるもの、自分にしかない宝物を大切にしていったらいいね。明るい未来に向かって歩み始めよう!
2回目に会った時にはもうNちゃんの膝にちょこんと座ってた、あの小さかった息子がだよ!
泣きながら社協に駆け込んで、「母子関係に風穴を開けてくれる人が今すぐ欲しいんです!」って言ったの、私。
そしたらすぐにNちゃんが来てくれたんだよね。
あの日のことは忘れられない、ありがとう。
hnmk3710さん、息子がコメントを読んで、とても嬉しそうなんですよ。
大阪の自分の知らない場所から、自分のことを祈ってくれる人がいるってことを知って得体のしれないパワーを貰ってる!
私もです!私もパワーをいただきました。
ありがたくてありがたくて、読み返してはもう泣いてばかりです。
お気持ちいただきました、はい、この胸にしっかりと。
どうもありがとう。
おめでとうございます。
心温まるエピソードと美味しそうなお料理、ありがとうございます!
どうか、これからの息子さんの毎日が 穏やかで幸せなものになりますように。
同じ歳の頃の息子をもつ母として、一緒にお祈りさせてください。
毎日(本当に毎日)2人の存在に感謝と愛おしさを感じています。
私のもう一つの家族が2人で良かったと改めて嬉しく思っています(^^)
後日お祝いにお邪魔させてください(^-^)