お~~今日もいるいる。
「ほぼくろ」と タイヤの向こうにもう1匹。
近所で「魔っくろ」と呼ばれている黒い仔です。
他にもう1匹、多分「ひだり丸」という まだ紹介していない猫がいましたが
さっさと逃げちゃいました。
「魔っくろ」の眼は不思議な色です。オレンジっぽいのです。
それから夕方 近所のマルエツに買い物に行った帰り道に
「ニャ~」って鳴きながら寄ってきた猫がいます。
「ゆすりん」と「たかりん」です。
「ゆすりん」 物乞いに近い(!)見事な甘えぶり。
ワンブロックしか付いて来ないあきらめの良さが持ち味。
「たかりん」 2番手。ゆすりんのやり取りを見て出方を決める。
ゆすりんとの連携プレーで 路地を行く人の足を止めさせる。
出過ぎない。
心配だよ。
思いがけず悪い人もいるから 充分気を付けて活動するんだよ。
今度はもっと家の近くで近所の小学生と遊んでいる「モコ」ちゃん発見。
「モコ」ちゃんは既に名前を貰っている有名なアイドル猫で、食事はたいてい
山〇さんちで頂いているという噂。
この暗闇の中に潜んでいます。
チッッ、見えないよ!
体中モコモコで 寒い国の猫みたい。
昨夜はどこかで集会でもやるらしく、猫たちが忙しそうに猫道をわたっていく
姿が見られました。
そういえばこの間 猫道から1本細っそい私道を入った先に猫やぶを
見つけました。
こっそり後をつけたのです。
トイレの臭いがバッチリしましたので間違いないです。
余談ですが 私はこの猫道を「ねこみち」と呼びますが、
我が家の男チームの小さい方の人は「ねこどう」と呼びます。
個性的なお方が多いですね。
もうたまらん。
猫マップ、だいぶ充実してきましたね。
午前中は見かけなかったけど、夕暮れ族の彼らは
夕方から夜にかけて遭遇率高いです。
あと「ほぼくろ」と「魔っくろ」に子どもがいる気がする。
小さいサイズの「ほぼくろ」見た気がするんだよね。
ほぼくろのようでいてほぼくろじゃない気が・・・・。
わからん。
「モコ」は屋根の上が指定席らしい。