今日は、久しぶりの雨が降りました。阿蘇の春、ひと雨ごとに大地がうるおされ、田植えの時期が近づいてきますね。
昨日そういえば夕方、カエルの鳴き声が聞こえました。
私の主人もお米を作っているので、田植えの準備も始まっています。私には、田んぼのことはちんぷんかんぷんだけど、子供たちがお手伝いをしてくれていて、頼もしいです。
以前は義父と伯母が中心になって作っていたのですが、数年前から主人が試行錯誤しながら有機肥料・EM菌のぼかしを使い、低農薬での栽培をしています。
台風や、虫の被害、そしてイノシシが田んぼに入らないようにする対策とたたかいながら、一年一年作っています。
安心、安全なお米が毎日食べられる・・・こんな幸せは無いですね。最初は「無農薬」で作ってみたけれど、そんな優しいものではなかったようで、時に薬も必要、だけれど必要最低限で・・・と、こだわりと加減とをしながらのようです。
主人の田んぼには、元気なカエルの声で、これから大合唱が聞こえます。今年はその様子もここでお伝えしていけたら面白いですね(^^)
さて、昨日紹介いたしました、須永博士美術館公式ホームページ、
ほんとに手作業で、まったく素人の私の作ったホームページで至らぬところ、足りないところ、おかしなところがまだまだあります。
分からないことだらけで、これまでの、須永博士公式ホームページ→こちらから完全にリニューアルするまでにはもう少しお時間をいただくことになると思いますが、皆様に喜んでいただけるページにできるよう、これから徐々に作り上げてゆきますので、その過程もお楽しみいただきながらお見守りください・・・


↑この写真と詩を組み合わせるのにも、ひと苦労
幅がなかなか思うようにならず
専門家、プロの方からみたら、笑ってしまうかも
ま、そこも笑っていただきながら・・・手作りホームページということでお許しください
とにかく、お伝えしたいこと、お見せしたいものがい~~っぱいあるので、一日一日、積み重ねて行ってみます
前へ進むのみ!!です。

「“やるぞ” の気持ち」を持って、明日もがんばります!!
新学期、子供たちもがんばってますが、先生方も新学期の準備で大忙しな年度末と新学期を迎え、最初のお休みでしたかね。少しはお体を休めることができたでしょうか・・・。
新入社員の皆さんも、毎日が新鮮で毎日がドキドキでしょうか…。
初々しさが売りの時ですが、お客様や取引先や、利用者さん、患者さん・・・関わる方々を前に、「新人だから」では許されない厳しさも社会の中ではありますからね・・・
私も、高校卒業後4年間働かせてもらった食品会社で、先輩やまわりの方々に大きな迷惑をかけてしまった失敗の経験も・・・思い出すだけで、ほんっとうに申し訳無いです。優しい先輩方に、どれだけ救われたか・・・。「失敗が許されない」ということもあり、その失敗をしてしまったら、それを決して繰り返さないようにすること・・・。えらそうなことが全く言えない、今も失敗してしまう私ですが、日々、心を引き締めてがんばるのみ!です
まずは、ゆっくり眠り、身体も心も休めることも大切ですね!
質の良い睡眠がとれますように・・・ストレッチして、寝ようかな。そうそう、深呼吸も・・・。
では、また明日・・・
昨日そういえば夕方、カエルの鳴き声が聞こえました。
私の主人もお米を作っているので、田植えの準備も始まっています。私には、田んぼのことはちんぷんかんぷんだけど、子供たちがお手伝いをしてくれていて、頼もしいです。
以前は義父と伯母が中心になって作っていたのですが、数年前から主人が試行錯誤しながら有機肥料・EM菌のぼかしを使い、低農薬での栽培をしています。
台風や、虫の被害、そしてイノシシが田んぼに入らないようにする対策とたたかいながら、一年一年作っています。
安心、安全なお米が毎日食べられる・・・こんな幸せは無いですね。最初は「無農薬」で作ってみたけれど、そんな優しいものではなかったようで、時に薬も必要、だけれど必要最低限で・・・と、こだわりと加減とをしながらのようです。
主人の田んぼには、元気なカエルの声で、これから大合唱が聞こえます。今年はその様子もここでお伝えしていけたら面白いですね(^^)
さて、昨日紹介いたしました、須永博士美術館公式ホームページ、
ほんとに手作業で、まったく素人の私の作ったホームページで至らぬところ、足りないところ、おかしなところがまだまだあります。
分からないことだらけで、これまでの、須永博士公式ホームページ→こちらから完全にリニューアルするまでにはもう少しお時間をいただくことになると思いますが、皆様に喜んでいただけるページにできるよう、これから徐々に作り上げてゆきますので、その過程もお楽しみいただきながらお見守りください・・・



↑この写真と詩を組み合わせるのにも、ひと苦労

幅がなかなか思うようにならず

専門家、プロの方からみたら、笑ってしまうかも

ま、そこも笑っていただきながら・・・手作りホームページということでお許しください

とにかく、お伝えしたいこと、お見せしたいものがい~~っぱいあるので、一日一日、積み重ねて行ってみます

前へ進むのみ!!です。

「“やるぞ” の気持ち」を持って、明日もがんばります!!
新学期、子供たちもがんばってますが、先生方も新学期の準備で大忙しな年度末と新学期を迎え、最初のお休みでしたかね。少しはお体を休めることができたでしょうか・・・。
新入社員の皆さんも、毎日が新鮮で毎日がドキドキでしょうか…。
初々しさが売りの時ですが、お客様や取引先や、利用者さん、患者さん・・・関わる方々を前に、「新人だから」では許されない厳しさも社会の中ではありますからね・・・
私も、高校卒業後4年間働かせてもらった食品会社で、先輩やまわりの方々に大きな迷惑をかけてしまった失敗の経験も・・・思い出すだけで、ほんっとうに申し訳無いです。優しい先輩方に、どれだけ救われたか・・・。「失敗が許されない」ということもあり、その失敗をしてしまったら、それを決して繰り返さないようにすること・・・。えらそうなことが全く言えない、今も失敗してしまう私ですが、日々、心を引き締めてがんばるのみ!です

まずは、ゆっくり眠り、身体も心も休めることも大切ですね!
質の良い睡眠がとれますように・・・ストレッチして、寝ようかな。そうそう、深呼吸も・・・。
では、また明日・・・
