須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

今日一日

2012年04月01日 | 重光孝政先生


「わたしの大切な

今日一日です

今日やれることは

今日やっておきます

今日つくせることは

今日つくしておきます

今日言えることは

今日言っておきます

私は 今日を悔いなく生きる を

続けます」


さぁ、今日から4月ですね!

新年度のはじまり

みなさん、きっとお忙しいんだろうなぁ・・・。

移動される人、新しい道を歩み始めた人、挑戦をする人、みなさんそれぞれの今日を過ごされたでしょう・・・。

今年がスタートしてからも、早かったですね。

あんなに寒かった冬も、少しづつ暖かくなってきて、小国の桜もつぼみが膨らんできています。例年よりは遅いような気がしますが・・・

着実に春はきています。

さて、今日は、「あきらめるな」重光先生の本の最終打合せに、重光先生の同級生「ゆかいな仲間たち」の皆さんがお越し下さいました。

昨年10月の終わりごろに同級生のお一人が来られ、「一緒に本を作りましょう!」とお話ししてから、5ヶ月・・・。

先日の記事でも書きましたが、こうして皆さんとお話しを重ねながら、やっと形ができつつあり、あともう少しで、たくさんの重光先生との思い出がつまった一冊になる日が近づいてきていることが、嬉しい気持ちが沸いてきています。

あの日・・・

うそだ、信じられない、信じたくない・・・。と、頭の中が真っ白になったこと

国東の葬儀会場へ向かうまでの苦しい気持ち・・・

数回、そして数年の重光先生との関わりでさえ、こんなに悲しかったのに、参列されていた多くの方々は、どんなにつらいお別れだっただろう・・・。

お寄せいただいた大切な原稿は責任もって編集させて頂きました。


読み進めるうちに、重光先生の偉大さ、優しさ、人間としての素晴らしさを教えていただき、これはものすごい内容のものになると感じています。

重光先生の同級生の方々とのやりとりをさせていただく中でも、さすがだなぁ・・・と思う場面が多々あり、この数ヶ月間で私も「ゆかいな仲間たち」のファンになっています

「同級生」っていいなぁ。友って、いいなぁ。

人と人とのつながりって、いいなぁ。

いろいろなことを気づかせてもらい、学ばせてもらい、本当にこの本作りに携われていることに感謝です。



この表紙に、挿し絵が入りました。





バット、グローブ、ボールのイラストです。

あと背表紙・裏表紙もこれから作ります。

重光先生、もう少しです。もう少しがんばりますので、ぜひ、天国から指示をいろいろと出してくださいね

ゆかいな仲間の皆さんも、今日も遠くからありがとうございました。前回来て下さった日と同じ、雲ひとつない青空の一日でしたね





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月10日の講演会の様子~... | トップ | また明日p(^^)q »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

重光孝政先生」カテゴリの最新記事