須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

節分 

2025年02月02日 | スタッフより

今年の節分は、今日2月2日

 

今朝、開館時間前に小国両神社へ行ってきました。

こちらでは、節分祭のことを 節分星祭りと言います。

新しいお札をいただき、神前でお祓いもしていただきました。

 

 

2018年(7年前)の星祭り↓

節分  星祭り - 須永博士美術館スタッフブログ

節分 星祭り - 須永博士美術館スタッフブログ

今日は節分数年前から全国的になった恵方巻き、小国町のスーパーにもたくさん並んでいました。節分といえば、私が子供のころからしていたのは、お父さんが鬼になって、豆ま...

goo blog

 

この時の記事には、「数年前から全国的になった恵方巻き」と書いてありました。そうだったんですね・・・今では、普通に全国のスーパーでは恵方巻が山積みに並んでいるイメージがありますが、関西発祥の文化が全国的に広まったのはまだそんなに長い歴史では無いんですね・・・

それに、私が子供のころは、親が鬼のお面をつけて、家の窓という窓を開けて「鬼は外 福は内」といいながら鬼に向けて豆まきをする・・・ということをする家庭も、今はあるのかな・・・?

変わってゆくもの、変わらないもの、ありますね。

 

さて・・・

明日は立春、そして2月11日には須永博士83歳の誕生日を迎えます。

そこで、須永博士の82年の人生を振り返り、

「生きる力をあなたへ」に掲載しました須永博士の生い立ちを紹介してゆこうと思います。

よかったら、お読みください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月1日(土) | トップ | 須永博士の人生①【誕生~中学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スタッフより」カテゴリの最新記事