SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

千葉大学医学部埼玉県同窓会

2011-01-19 | 雑感
先日神田で、千葉大学医学部の埼玉県関係の同級生の新年会がありました。最近一人が眼科で開業したので、開業医が4人、勤務医が5人でした。開業医の他の3人は耳鼻科です。勤務医は、内科が2人、外科が2人、保険会社で検診業務をしている医師が1人です。

内科医の一人は某私立大学の教授なのですが、彼は自宅から大学病院まで電車で約2時間かかるため、週に3-4日教授室に泊まっているそうです。なかなか大変なようですが、健康に気をつけて頑張って欲しいと思います。一方、開業している友人の一人は地域の消防団に入っていると言ってました。こちらも無理せずやって欲しいものです。

東海大学肝胆膵グループ新年会

2011-01-19 | 雑感
昨日厚木で、東海大学病院の内科、外科、放射線科、病理、超音波検査部などの肝胆膵診療グループ合同の新年会がありました。現在東海大学病院の肝胆膵診療においては、各科の連携が非常に緊密です。これは私の前任地である国立がんセンター東病院ととても良く似ています。いろいろな分野の人が協力することによって、患者さんにとってより良い医療を提供できると思います。今後はこれまで以上に各部門の連携を強化して、さらに新しい治療の研究や開発などができればと思います。