夏のような日差しになった日曜日、日頃の疲れをほぐしに、県南鎌先温泉の
最上屋さんの日帰り温泉入浴に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/adbe8e6d27e216736997d1c955adf234.jpg)
県南の小原温泉、鎌先温泉は日帰り入浴がお得でお薦めです。日帰り温泉の宿は限定されますが。
最上屋さんのお湯はうすい茶褐色で、あたたまるお湯です。湯温もそれほど高くありません。(写真はお宿のHPから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/06f4d5bdf74a45faa64c64e5497e9e43.jpg)
男風呂と女風呂は日によって異なります。(大きさが違うので、小さい場合窮屈に感じます)
ただし、私が行ったときはほとんどが小さな方のお風呂でした。
多分女性のお客様のほうが多いのではないかと思います。
お宿は「日本秘湯を守る会」に加盟していますので、昔ながらの風情のある老舗旅館です。
最上屋さんの日帰り温泉入浴に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/adbe8e6d27e216736997d1c955adf234.jpg)
県南の小原温泉、鎌先温泉は日帰り入浴がお得でお薦めです。日帰り温泉の宿は限定されますが。
最上屋さんのお湯はうすい茶褐色で、あたたまるお湯です。湯温もそれほど高くありません。(写真はお宿のHPから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/06f4d5bdf74a45faa64c64e5497e9e43.jpg)
男風呂と女風呂は日によって異なります。(大きさが違うので、小さい場合窮屈に感じます)
ただし、私が行ったときはほとんどが小さな方のお風呂でした。
多分女性のお客様のほうが多いのではないかと思います。
お宿は「日本秘湯を守る会」に加盟していますので、昔ながらの風情のある老舗旅館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/b924e39af2ac56221d4df3e4d465dbac.jpg)