しばらくぶりに一番町商店街を歩きました。
新しいカフェが出来ていました。3軒が並んでいます。
向かいにはドトールもありました。
変わってしまってびっくりです。
最初のは、「RETHINK CAFE」とありました。
次は、「サンマルクカフェ」で、これは前からあり私も知っていました。
最後は、角のところに「カフェ・ベローチェ」が出来ていました。
「RETHINK CAFE」は初めて聞く名前でよくわからないので、帰ってからYahooで調べたら、
「Ploom TECK」だけOKのカフェのようです。
「NOZY COFFEE」の豆で淹れた本格カフェメニューが楽しめるカフェのようです。
RETHINKとは「再考する」で、そのヒントが見つかる場所ということのようです。
じゃ、「Ploom TECK」ってなんでしょう?
また、調べました。
「プルームテック」は「アイコス」、「グロー」と同じような加熱式たばこのようです。
世の中には新しいものがどんどん出てくるので、年寄りにはついてゆけなくなります。
(たばこは吸わないので、ついていかなくてかまいませんが)
仙台市内もちょっと行かないといろいろ変わってしまいます。
また、そのうちぶらぶらしてみます。
新しい発見ができるかもしれません。
新しいカフェが出来ていました。3軒が並んでいます。
向かいにはドトールもありました。
変わってしまってびっくりです。
最初のは、「RETHINK CAFE」とありました。
次は、「サンマルクカフェ」で、これは前からあり私も知っていました。
最後は、角のところに「カフェ・ベローチェ」が出来ていました。
「RETHINK CAFE」は初めて聞く名前でよくわからないので、帰ってからYahooで調べたら、
「Ploom TECK」だけOKのカフェのようです。
「NOZY COFFEE」の豆で淹れた本格カフェメニューが楽しめるカフェのようです。
RETHINKとは「再考する」で、そのヒントが見つかる場所ということのようです。
じゃ、「Ploom TECK」ってなんでしょう?
また、調べました。
「プルームテック」は「アイコス」、「グロー」と同じような加熱式たばこのようです。
世の中には新しいものがどんどん出てくるので、年寄りにはついてゆけなくなります。
(たばこは吸わないので、ついていかなくてかまいませんが)
仙台市内もちょっと行かないといろいろ変わってしまいます。
また、そのうちぶらぶらしてみます。
新しい発見ができるかもしれません。