イブは芝公園と丸の内あたりをぶらぶらしていました。
お昼はここで。
野菜たっぷりでおいしかったんだけど、バゲットが一切れしか添えられていないなんて…!
気になるメニューが他にもあったし、パンの盛り合わせを頼み損ねたので
また行きたいな。
腹ごなしに増上寺へ。
ちょうど五百羅漢図展が開催されていたのでふらりと入ってみる。
この超大作は全部で100幅におよび、ここでは21~40幅で描かれる「六道」の場面が展示されていました。
六道とは、罪を犯した人間が死後に巡る世界。
罪人たちが煮えたぎる釜の中で苦しむ様子や、羅漢たちが衆生を救済する姿が
どことなく喜劇的に力強いタッチで描かれます。
細部まで緻密に描きこまれた仏画は、なかなか見応えがあって面白かったのですが
人間はなんて欲深いのだろう、とか
地獄を見下ろす羅漢の顔に意味ありげな薄笑いを見た気がして、救済する気あるの…とか
そんなことを考えていたイブでした。
おまけで絵葉書をもらったのですが、どれも白黒でシュール。
こんな葉書を送りつけたら誰しもがどん引きするに違いない。
太っ腹なことに10枚も入っていました。
送ってほしい人います?
境内には小さなお地蔵さまがずらりと並ぶ一角がありました。
赤い帽子をかぶった可愛らしい地蔵たちは千躰子育地蔵尊。
子育て安産を願うと共に子供の無事成長と健康を願って安置されたそうです。
よく見ると皆少しずつ表情が違うようで見ていて飽きません。
カラカラと回る風車が郷愁をさそい、そこだけゆったりとした時間が流れているようでした。
お寺でまったりしたあとは、丸の内に移動してスケート。
意気揚々とスケートリンクへ……
と思ったらとんでもありませんでした。
よく考えたらスケート初めてだ。
塀に引っ付きながらおっかなびっくり歩いて45分は終わりました。
力が入りすぎて足攣りそうだった。
そして、メインイベントの東京タワー。
東京生まれ東京育ちだけど、これだけ間近で見上げるのは初めてでした。
レインボーらしいのだけど、なんだか迫力に欠ける……
こちらのライトアップの方が好きだな。
クリスマス限定?のハートマークは見逃しました♡
展望台に登り「人がゴミのようだ」とか言ってみようと思ったら
残念ながら人影の目視すらかなわず。
夜景を思う存分楽しんだあとは、カップルウォッチングして
はークリスマスだねぇとしみじみしながらお喋りしてました。
そしてそして、この日最後の締めは手相占い。
健康面や性格面でずばり言い当てられたので
「25,26歳でモテ期くるわよ~」
という言葉も安易に信じて、楽しみに待っていようと思います。
ぜひ応援クリックお願いします☆
こちらもどちらかぽちっと…