朝、出勤のときに、カンパニュラがいっせいに咲き始めていました。
ミニバラも、かわいい花を咲かせていましたよ。
午後からは、訪問看護振興財団の「管理者の実力アップ講座」に出席するために、原宿の表参道ヒルズ前にある看護協会ビルまで行ってきました。
原宿までは1時間ほどですが、原宿まで出るなんてン十年ぶりです。
いやー。やっぱり東京ですわ。
だいたい、世間は豚インフルエンザで大騒ぎしているのに、外人観光客がガイドブック片手にキディランドに山盛りいるし、街角には、ジローラモ風のおじさんが佇んでるし。
これで、パンデミックが起こらないのが不思議なくらいでした。
看護協会も表参道のど真ん中で、燦然と聳え立っていました。
ここにある、表参道訪問看護ステーション管理者のお話も聞きましたが、この人ごみの中、電動自転車で訪問に回るのは、大変なことだとお思いました。
だいたい、商業地域と公園を除いて、住宅地が散在しているので、逆に過疎地のような問題もあるようでした。
でも、やっぱりおしゃれですよね。
協会ビルの裏には、バラに彩られた素敵なレストランがありました。
少なくとも、瀬谷にはこんなレストランはありません。
講演は、萩原 正子先生の訪問看護ステーションの運営、経営の実践的なお話が面白かったです。
統計的に、どんな訪問が効率的に、かつクオリティを保って、収益を上げられるかなど、数字でも見られるように話してくださいます。
私は、いろんな研修で何回か先生のお話を聞きましたが、毎回引き込まれてしまいます。
それにしても、みんな遠くから来ていました。
私の隣の方は佐賀、前の方は岡山からだそうです。
飛行機や、新幹線を使って、とまりがけでこられているとの事。
頭が下がります。
今回は、宿題として昨年1年間の経営状況(訪問件数の内訳など、すごく細かく分類、計算して比率も出して)を書き出してきました。
私の場合、ほとんど事務と経理のお二人に丸投げでしたが・・・
でも、今日わかったことは、事務がいるほうが、経営効率が上がると言うこと。
管理者の中には、たった一人で給付から事務処理全般こなして、訪問もやたら回って、と言う方も少なくないと聞きました。
でも、これは返って効率が落ち、赤字になるきっかけになるそうです。
うちは、ヘルパーと居宅もやっているので、事務は二人常勤です。
ものすごーく助かっていて、面倒なことは全部やっておいてくれるので、管理業務や日々の訪問看護に集中できます。
もし、経営者が事務を雇ってくれないと言う方がいたら、ぜひ萩原先生の本を見せて、説得したほうがいいですよ。
明日は、いよいよ書き込んだ数字を見ながらの、経営分析をやります。
せっかくの土曜日、早起きはつらいけど、がんばって原宿まで言ってきます。
ミニバラも、かわいい花を咲かせていましたよ。
午後からは、訪問看護振興財団の「管理者の実力アップ講座」に出席するために、原宿の表参道ヒルズ前にある看護協会ビルまで行ってきました。
原宿までは1時間ほどですが、原宿まで出るなんてン十年ぶりです。
いやー。やっぱり東京ですわ。
だいたい、世間は豚インフルエンザで大騒ぎしているのに、外人観光客がガイドブック片手にキディランドに山盛りいるし、街角には、ジローラモ風のおじさんが佇んでるし。
これで、パンデミックが起こらないのが不思議なくらいでした。
看護協会も表参道のど真ん中で、燦然と聳え立っていました。
ここにある、表参道訪問看護ステーション管理者のお話も聞きましたが、この人ごみの中、電動自転車で訪問に回るのは、大変なことだとお思いました。
だいたい、商業地域と公園を除いて、住宅地が散在しているので、逆に過疎地のような問題もあるようでした。
でも、やっぱりおしゃれですよね。
協会ビルの裏には、バラに彩られた素敵なレストランがありました。
少なくとも、瀬谷にはこんなレストランはありません。
講演は、萩原 正子先生の訪問看護ステーションの運営、経営の実践的なお話が面白かったです。
統計的に、どんな訪問が効率的に、かつクオリティを保って、収益を上げられるかなど、数字でも見られるように話してくださいます。
私は、いろんな研修で何回か先生のお話を聞きましたが、毎回引き込まれてしまいます。
それにしても、みんな遠くから来ていました。
私の隣の方は佐賀、前の方は岡山からだそうです。
飛行機や、新幹線を使って、とまりがけでこられているとの事。
頭が下がります。
今回は、宿題として昨年1年間の経営状況(訪問件数の内訳など、すごく細かく分類、計算して比率も出して)を書き出してきました。
私の場合、ほとんど事務と経理のお二人に丸投げでしたが・・・
でも、今日わかったことは、事務がいるほうが、経営効率が上がると言うこと。
管理者の中には、たった一人で給付から事務処理全般こなして、訪問もやたら回って、と言う方も少なくないと聞きました。
でも、これは返って効率が落ち、赤字になるきっかけになるそうです。
うちは、ヘルパーと居宅もやっているので、事務は二人常勤です。
ものすごーく助かっていて、面倒なことは全部やっておいてくれるので、管理業務や日々の訪問看護に集中できます。
もし、経営者が事務を雇ってくれないと言う方がいたら、ぜひ萩原先生の本を見せて、説得したほうがいいですよ。
明日は、いよいよ書き込んだ数字を見ながらの、経営分析をやります。
せっかくの土曜日、早起きはつらいけど、がんばって原宿まで言ってきます。