こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

在宅って、どこまで清潔操作できるの?

2012-04-23 22:50:23 | 訪問看護、緩和ケア
在宅の場合、病院のような清潔操作をするのは、なかなか難しいのが現状です。

それでも、ご家族によっては、完璧なまでの清潔で快適なお部屋を用意される方もいらっしゃいます。
反面、まったく清潔操作のなど意に介さず、なかなかの散乱状態で埃の堆積したお部屋でも、気分よく生活されている場合もありますね。

でも、別にそれはそれで、いつもの生活で、長年の慣れた環境が一番落ち着くのであれば、いいとは思うのです。

ただ・・

どうしても、清潔な環境での操作が必要な場合もあって、これをどうにかご理解いただくのに、かなり難渋することがあります。

ご本人やご家族にとって、その環境の何が問題なのか納得できないことも多く、さらに、環境を整えるには、若干の経済的なご負担もあったりすると、これを強制的に行うのは、やはり無理があります。

良く経験するのが、清潔な寝衣がない、もしくは着がえがない。
清潔なシーツがない、もしくは替えがない。
布団が非常に古く、汚染が激しい。
ペットが、室内を汚染したまま放置されている。

などでしょうか・・。

リネン類が無い場合は結構あって、特に独居の自由人の方で、身軽に暮らされてきた場合、急な病気で何もない、と言う事は良くあります。

場合にもよりますが、スタッフの自宅に眠っているシーツやタオル類などが、そっと追加されることもあり、これを違法と言われれば、返す言葉はありませんが、どこかでお互い様の気持ちがあることを、私自身も捨てきることはできません。

室内の清潔に関しては、患者さんご本人が了解してくだされば、実はすぐに環境を整えることが可能です。

助け合いのシステムや、介護保険、インフォーマル、フォーマル組みあわせてかなり環境は改善できますから・・。
ただし、ご本人の了解さえあれば・・がポイントですね。

頑として、環境を変えることを良しとしない方の場合は、感染リスクを覚悟の上での、関わりになります。

そうはいっても、ドレーンが入っていたり、尿路系の管が入っていたり、開放創があったり、呼吸器感染症がったりする場合は、かなり気を使ってしまいます。

創の処置中や衛生材料を扱っている最中に、猫やら犬やらがご挨拶に来られると、本当にひやひやします。
いくらペットは家族と言っても、本当に困ることがあります。

こういう場合、病院からもこちらからも、ケアマネさんからも、この時だけはペットは別室、とか衛生材料の保管場所の指導などを、クリ返しお話しするしかないのでしょうね。

時々テレビでも話題になる、いわゆるごみ屋敷の場合は、行政が入ることもありますが、なるべく大事にならない形での支援が望まれます。

どこまで、こちらと患者さんがが我慢しあい、妥協点を見つけるか・・。

本当に、難しいです。