今日の早朝は昨日からの雨が上がって午前は曇り空、午後は快晴と安定した一日でした。冬の金沢としては貴重で有難い日です。
今日の早朝6時30分程から兼六園を散策してきましたが、今日は様々な椿の花が開き始めてきたと実感した一日です。
下記の椿の写真通りまだ種類は少ないですが、花弁の色・斑入り・大輪・中輪・小輪などそれぞれ特色があると良く分かります。
今後は来春3月までにかけてまだまだ様々な椿が咲いていくので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8b3a1a6fe2a094c2d09a9e3df7d09d67.jpg)
琴柱椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8b3a1a6fe2a094c2d09a9e3df7d09d67.jpg)
雪椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/c7a014fa4a5dd4be863c00d6149d590b.jpg)
空蝉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/6ee351a1d88128b65f0df36613db705d.jpg)
大白玉(山崎山後ろ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/0419f174cea86a90e9d9e76d61c56941.jpg)
龍石椿
今日の早朝6時30分程から兼六園を散策してきましたが、今日は様々な椿の花が開き始めてきたと実感した一日です。
下記の椿の写真通りまだ種類は少ないですが、花弁の色・斑入り・大輪・中輪・小輪などそれぞれ特色があると良く分かります。
今後は来春3月までにかけてまだまだ様々な椿が咲いていくので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8b3a1a6fe2a094c2d09a9e3df7d09d67.jpg)
琴柱椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8b3a1a6fe2a094c2d09a9e3df7d09d67.jpg)
雪椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/c7a014fa4a5dd4be863c00d6149d590b.jpg)
空蝉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/6ee351a1d88128b65f0df36613db705d.jpg)
大白玉(山崎山後ろ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/0419f174cea86a90e9d9e76d61c56941.jpg)
龍石椿