金沢城公園内で平成27年3月に史実に基づいて復元された「玉泉院丸庭園」を散策しながら植物撮影に行ってきました。
散策したのは朝の午前6時30分ほどだったので、曇り空に加えて人通りが僅かだったのと雪吊りが映えて静粛そのものです。
大晦日にもなると咲く植物は少なく実が生っている方が覆い時期だと思いますが、今日散策すると花弁の白色と赤色の「ヤエサザンカ」が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/9a7452a99aa0fe47739579a3d1fb2e35.jpg)
「静粛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/3cd5ad360c57a898c9ad498e6f7c3de4.jpg)
「ヤエサザンカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/0fd4e1098ff337f5b9b5a223d758076b.jpg)
「ヤエサザンカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/a3d5badab2b2162e1cab8c1c50c09449.jpg)
「アオキの実」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/e71fb1c0cc152bea54419a0a85fd2389.jpg)
「椿のセイオウボ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/b33c040bb0ace5fe6982468d8034be7d.jpg)
「ヒサカキの実」
散策したのは朝の午前6時30分ほどだったので、曇り空に加えて人通りが僅かだったのと雪吊りが映えて静粛そのものです。
大晦日にもなると咲く植物は少なく実が生っている方が覆い時期だと思いますが、今日散策すると花弁の白色と赤色の「ヤエサザンカ」が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/9a7452a99aa0fe47739579a3d1fb2e35.jpg)
「静粛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/3cd5ad360c57a898c9ad498e6f7c3de4.jpg)
「ヤエサザンカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/0fd4e1098ff337f5b9b5a223d758076b.jpg)
「ヤエサザンカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/a3d5badab2b2162e1cab8c1c50c09449.jpg)
「アオキの実」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/e71fb1c0cc152bea54419a0a85fd2389.jpg)
「椿のセイオウボ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/b33c040bb0ace5fe6982468d8034be7d.jpg)
「ヒサカキの実」