goo blog サービス終了のお知らせ 

風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

兼六園と金沢城公園の「コブシ」「ヤマブキ」など種々の植物

2017-04-17 09:09:33 | 写真
4月16日も相変わらず兼六園と金沢城公園を植物撮影目的で出かけました。
思うには同じ植物を二か続けても花弁の色具合の変化があり、その時によって美しさ・見方・年によっての咲く時期すなわち日の前後の違いなどが違うので毎日がの撮影にも張り合いがでます。

★兼六園


「桜と噴水」


「ヨウキヒ全容」 

「ヨウキヒ」


「コブシ全容」噴水そば


「コブシ」噴水そば


「越乃彼岸桜と日本武尊像の後ろ」


「アサヒザクラ全容」


「アサヒザクラと雁行橋」


「アサヒザクラ」


「兼六園熊谷桜全容」


「兼六園熊谷桜」


桜の「イトククリ」山崎山ふもと

★金沢城公園


「ドウダンツツジ全容」玉泉院丸


「ドウダンツツジ」玉泉院丸


「トキワガマズミ」玉泉院丸


「ニワトコ」玉泉院丸


「咲き始めのドウダンツヅシ」玉泉庵ふち


「椿」玉泉院丸


「ミツガシワ」湿生園


「ヤマブキ」新丸


「アオサギの餌狙い」湿生園


「アオサギの餌狙い」湿生園

花いかだと花吹雪など

2017-04-15 20:45:10 | 写真
兼六園や金沢城公園では満開だったソメイヨシノが散り始めてきましたので、花吹雪や花いかだが見られました。散り始めも綺麗です。


アサヒザクラ全容



ケンロクエンクマガイザクラ


咲き始めのケンロクエンクマガイザクラ全容


ヨウキヒ


花吹雪


花いかだ


マイクジャク






タイハクとソメイヨシノ(切手門)


花いかだ(内堀)


兼六園の桜、杜若‥等

2017-04-14 20:13:01 | 写真
兼六園を回りましたら千歳橋そばに咲き始めた杜若と散り始めてきた曲水沿いの桜の花弁が曲水に流れている状況です。
又、ソメイヨシノが散り始めたと同時に優しい淡紅色のミクルマガエシが美しい。
これから今月下旬にかけて私の好きな八重咲き・菊咲きなどの桜が次々と咲いていくので楽しみ倍増です。


杜若と散り始めてきたソメイヨシノ(千歳橋そば)


カキツバタ


桜のミクルマガエシ全容


ミクルマガエシ(上坂料金所そば)


ヤエベニシダレザクラ全容(梅林)


ヤエベニシダレザクラと舟の御亭


コイトザクラ(花見橋そば)


リキュウバイ(梅林)

「オドリコソウ」「ミレ」などの植物と本丸南側石垣の桜

2017-04-14 19:26:21 | 写真
今日も金沢城公園辺りを散策しましたら新たな発見が多いです。


クサイチゴ(いもり坂)


オドリコソウ(本丸申酉石垣台下)


ウマノアシガタ(本丸申酉石垣台下)


ヒメオドリコソウ(本丸申酉石垣台下)


スミレ(本丸)


コシャク(いもり坂)


タイハクとソメイヨシノ(切手門)


タイハク(切手門)


いもり堀と桜


本丸南側石垣下(しいのき迎賓館二階より)

本丸南側石垣下(しいのき迎賓館二階より)