11月22日観光ツアーで「鞍馬寺と貴船もみじ灯篭」へ行ってきた。叡山電鉄出町柳駅まで観光バス、電車で鞍馬駅へ。下車後、自由散策、午後7時までに叡山電鉄貴船駅へ集合ということである。バスを降りたら雨であった。途中は小雨が降ったり止んだりだったのにがっかりだ。前日と翌日は晴天、あいだの22日だけが雨とは、何と魔の悪い事か。
鞍馬・貴船に明るい方々はそれぞれ、思い思いのコースに散って行った。不案内の10人足らずの人は添乗員の案内で, 山門~由岐神社~鞍馬寺~奥の院魔王院~鞍馬寺西門~貴船神社本宮~奥宮 と傘をさしながら回った。
きつい坂道・階段で上りは兎も角下りは、急な山の中の悪路を、しかも傘を差して一歩一歩踏みしめながら降ったので大変だった。案の定、帰宅後 翌日から脹脛が痛くなり、痛みが治まるのに1週間近くかかった。
鞍馬山は丁度紅葉のまっさかりで、山門から由岐神社~鞍馬寺までのコース沿いや、鞍馬寺境内の紅葉は見事であった。下りのコースは何もなく山道の悪路を、ただひたすら鞍馬寺西門を目指して歩いた。
西門からは貴船」の町並みの道路・貴船川のもみじがライトアップされていた。ゆるい坂道で丁度良い散策コースである。貴船神社本宮と奥社を参詣する。午後4時を回っていたので軽い食事をと思ったが、貴船は料亭の街並み、料亭は軒を連ねているが、食堂などなかなか見あたらない。何とか見つけ軽い食事をとった。
貴船のもみじ灯篭が有名だったので参加したが、期待外れだった。目を見張る程綺麗だとは思えなかった。電車線路の市原駅~二ノ瀬駅缶「もみじのトンネル」は本当に綺麗だった。電車も徐行したが、先頭か後尾しかみれないのでじっくり見るには現地へ歩いて行くほかない。丁度最後尾に乗っていたので幸運だった。
時間があったので、出町柳駅駅前に鉄板焼きのお店があったのを思いだし、添乗員の了解を得て一足先に電車に乗り出町柳駅に向かった。(すでに数人が出町柳駅に向かったようだ)。目当ての鉄板焼き屋(飲み屋だった)は満員であきらめ、他の飲み屋で時間まで過ごした。NHK朝ドラの大阪鉄板焼きにちなみ京都の鉄板焼きも同じかと思ったが食せず残念であった。
予定より早めに全員揃い帰途に着いた。大変な1日だったが色色な意味で思い出にに残る旅であった。
由岐神社(鞍馬の火祭の神社) 鞍馬寺金堂
貴 船 神 社 の 紅 葉
木の根道(岩盤で根が地表に表れている) 鞍馬寺奥の院「魔王殿」