後期シルバーの戯言

一寸した日常生活・身辺雑記と旅日記

最近の出来事

2009年04月25日 | Weblog
4月13日 
庭にザクロの木があり毎年その実を楽しみにしている。庭の手入れは自分でやっているが、刺のある植物は剪定の跡始末が大変で、厚いゴム手袋でも嵌めないと指先が傷だらけになる。ザクロは新芽の出るのが遅く落葉後の木は真っ黒で見栄えが良くない。それやこれやで妻の希望もありザクロを伐採する事にした。天気も良いので10時頃から始めたが2時間もかからず伐採できた。庭もすっきりしたがあと何を植えか?。

4月18日
今日はザクロの根を掘り起こすことにした。簡単と思っていたが幹の径が30cm程度あり、直径1m程掘ったが根が張っており大変で撤去出来るか不安になったが、止める訳にもいかず、2~3日かかってもと気を取り直した。

50センチ程度掘り下げたがびくともしない。やむを得ず根を切ることにしたが、径10~15cmの根が張っており簡単には切れない。鋸が使えるようになるまで掘り下げ、なんとか3~4本の根を切ったらようやく撤去できた。この間4時間1日がかりで会った。跡何を植えるか頭が痛い。右の2の腕を痛めていたのが、またぶり返してしまった。

4月22日
今夜は地域の方と飲みに行く約束、それと言うのも長野市の北はずれにあるゴルフ場の割引券(2,000円券10枚)を差し上げたらお礼にと誘われた。
地域の人とのコミュニケーションをはかる為にもと出かけた。散財させて申し訳なかったが楽しかった。

2次会にも誘われた家の近くのスナックでは、区長さんや隣(初めて会った)の夫婦に合った。スナックの名前は通りすがりに見て知っていたが初めて入ってみた。60歳を過ぎてからいろいろなグループと定期的に会食することはあるが、2次会でバーやスナックに行くことは無いので20年ぶり位か。

4月24日
今年初めてのゴルフに行った。現役時代のゴルフ仲間8人と年3回の会食と月3回程度のゴルフ楽しんでいるが、昨年から体力も衰え、月1回しか参加していない。もともとスポーツは苦手の方だったので、スコアーより健康維持に歩くことを目的にやっている。

再び善光寺御開帳

2009年04月23日 | Weblog
前回参詣したときもう一つの回向柱のある事を失念していたので、再度お朝事から
前立本尊を参詣、もう1つの回向柱に触れるのことにした。前回はお朝事の導師が大勧進の貫主だったので、今度は大本願上人の日にと1日交代と聞いていたので是非お数珠をご上人から頂戴したいと思い出かけたが、残念ながら大勧進貫主だった。今度参詣するときは善光寺案内所にでも問い合わせてから参詣することにする。

もう1つの回向柱は善光寺世尊院釈迦堂の前に立ち御本尊の釈迦涅槃如来に結ばれている。

釈迦堂の回向柱は知らない人多いようだ。

光林寺・松代城址の桜

2009年04月15日 | Weblog
4月13日何年かぶりに、妻と近郊の光林寺と松代城址の桜を見に言ってきた。どちらも丁度満開で見ごたえのある桜であった。

光林寺は寺院としては田舎の何処にでもあるお寺だが、そこのしだれ桜は長野市では有名ではないが知る人ぞ知るしだれ桜である。樹齢は私にはわかりませんが見事な桜であった。

松代城址は数年前太鼓門・石垣を修復し綺麗な公園になっていた。桜は古いものではないが数10本が見事に満開ですばしかった。桜が咲いていないとちょっと寂しい公園なのかも?。

                  
      光林寺の桜1             光林寺の桜2

         
   松代城址の桜                 松代城址の桜2  

善光寺御開帳

2009年04月15日 | Weblog
4月5日から信州善光寺の前回から7年目の御開帳が始まった。6年に1度というう事は今年は丑年なので、何時も丑年と羊年が御開帳の年にあたる。

御本尊の絶対秘仏と同じ姿をした「前立本尊」を公開し参詣者にお参り頂くのが開帳である。一つの光背を背景に、中央に阿弥陀如来、左右に観音・勢至の両菩薩が並んでいるので「一光三尊阿弥陀如来と呼ばれている。

一度は参詣したいと思い5日早朝五時半家内と6時からの「お朝事」には間に合うよう出かけた。当日は大勧進の小松貫主の日で「お数珠頂戴」を受け、お朝事を拝観し読経が終わる頃「前立本尊」の入った厨子の扉が開かれ、写真で見る「一光三尊阿弥陀如来」があらわれた。

開帳の初日は待ち時間三時間でとても参拝は困難だったそうである。一年間の参詣数がおよそ600万人それが御開帳期間の2か月間で600万人の参拝者が訪れるそうである。この2か月間長野市は賑わうだろうが経済効果がどのくらいあるか、少しでも長野市に恩恵があればよいが。
        
  善光寺本堂と回向柱              大勧進小松貫主

京都・三宝院&醍醐寺

2009年04月05日 | 旅行
4月2日日帰りバスツアーで平等院と醍醐寺へ行って来た。桜は三月下旬の寒波が5日も続き大分開花が遅れたのではと心配したが、とり越し苦労で丁度見ごろの満開で素晴らしい桜に満喫した。

平等院阿弥陀堂の鳳凰堂は10円銅貨表の図柄ですが、ツアー添乗員の説明で1万円札の裏面に鳳凰堂の屋根の鳳凰の図柄が印刷されており、それが雌か雄か羽のかたちで解るとのこと?。迂闊にも1万円札に印刷されているとは知らなかった。阿弥陀如来も鳳凰堂も国宝で、前の庭園も史跡名勝庭園に指定されており素晴らしかった。長野で50~70歳くらいの方は修学旅行で訪れているようですが、私の時代は修学旅行どころではなかった時代で初めてでした。

京都は寺社巡りが好きでたびたび訪れているが、平等院は宇治市なのでつい後回しになってしまった。京都・奈良の寺社巡り、達者の内にこれからも訪れたいと思っている。

醍醐寺は初めてであるが、今回は寺院巡りというより桜が目当てであった。
丁度満開で満喫した。次回は醍醐寺だけでたっぷり時間をとって、上醍醐寺まで
ゆっくりと参詣したいと思っている。

               
    平等院鳳凰堂                 鳳凰堂庭園


    平等院のぼけ                                
                      
    醍醐寺五重の塔              醍醐寺しだれ桜


    醍醐寺しだれ桜                

       
    三宝院しだれ桜            霊宝館しだれ桜