今年の夏は全く暑い、もっとも夏ばかりではない、今年は冬から気候が変だった。猛暑の続く8月旧盆中、通っているカルチャーはすべてお休み。
9日から17日まで何もない。例年だと嫁いだ娘が帰省するが今年は誰も来ない。物置になっている子供部屋だった2階の部屋の整理・庭の手入れ・外の物置の整理などやりたいことは沢山あるが、この暑さではやる気になれない。休養も良いのだが10日も何もすることがないとさすがに退屈だ。
お恥ずかしいことに文芸作品などの読書は苦手だが、この期会に多少の知識を得ようと本屋へ行き、新聞広告で見た 枡野俊明著「怒らない禅の作法」・宇多川啓介著「日本人が知らない新聞の真実」・橋詰大三郎著「世界は宗教で動いている」・竹田恒秦著「日本人はなぜ日本のことを知らないのか」の4冊も買いこんだ。
「怒らない禅の作法」は年と共に怒りっぽくなった対処方法のため、また「日本人はなぜ日本人を知らないのか」は、著者の竹田氏がTV番組「たかじんのそこまで言って委員会」のレギュラーでしかも皇室出身の憲法学者で、発言がユニークなので読んでみることにした。「日本人のしらない新聞の真実」と「世界は宗教で動いている」は何となく面白そうだというだけだ。
お盆の期間も終わってみれば、苦手な読書は中途半端に終わった。昔からの積ん読主義のためか情けない。
その中の1冊「日本人の知らない新聞の事実」では、国民から信頼されないメディア・閉鎖的な記者クラブ・偏向報道・印象操作・等々、知らなかった出来ごとなどを沢山例示して論評されており面白く読んだ。筆者は国会新聞社の編集次長で、国会内に国会新聞社があることも初めて知った。
例えば偏向報道・印象操作について次の様な事例が記されていた。
*「田中角栄=金権政治」・「自民党=公共工事」というレッテル貼りは報道メディアによる「印象操作」。
*宇野宗佑首相の神楽坂芸者との情事の週刊誌に暴かれ時の「女性の敵」であるかのごときの報道、其のさなか参議院議員選挙で
惨敗・辞職(69日間の短命内閣)、「指3本で女性の敵が総理を辞めた」などの扇動的な見出しをつけて報じた。
*椿事件と言われている偏向報道により自民党が「55年体制」以降初めて下野、細川護煕を頭に据えた日本新党連立内閣が成立した
こと。
*自民党総裁選挙の当日安部晋三が高級カツカレーを食べたことが豪華すぎ、「庶民感覚がないから高級なカツカレーを日常食のよう
に食べる」と報道した。ところが同じ報道メディアが民主党内閣の時は鳩山首相がホテルオオクラの会員制のクラブで飲んでいても、
管首相が高級焼肉店から最高級の弁当の出前を毎日とって自分だけ食べていても全く報道しなかった。いずれの件も報じるに値し
ない話ではある。
1部の記者たちは「事件を作る」手法で安部氏のことを書き、「報道しない自由」を使って鳩山・管首相のことを書かなかった。報道
メディィアが政治不安の原因をつくり、政権交代を煽り、その結果を否定し、今後も反省することなく、また同じ報道を漫然と行ってい
く。世間に蔓延している政治不信はすべて報道メデア発の物であり、「政治不信」という言葉自体を生み出したのも報道メディアであ
る。「偏向報道を防ぐには」では、以下の様な発想を提示している。良いかどうか現実味があるかどうかはさておいて面白い発想もあ
るものだ。偏向報道を起させない方法としては「偏向報道をおこなっている」ということを先に認め、宣言すればよい。「しんぶん赤旗」
はいくら共産党に寄ったた報道をしても、誰も偏向報道しているとは言はない。偏向報道とは表面上は「公正・公平・中立」を標榜して
いるにも関わらず実際の内容が「偏向」しているからだ。最初から「偏向している」と周知していれば偏向にならない。
政治不信ばかりでなく報道メディア不信が深まったた1冊だった。
注;椿事件とは初めて知ったが、選挙報道で放送法違反を疑われたテレビ朝日の報道局長(当時)椿貞良の名からきている。平成5年の衆議院
選挙後の民放放送番組調査会での選挙時の報道局の姿勢に関しての証言である。
「今は自民党政権の存続を絶対に阻止、なんでも良いから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか。
梶山静六と佐藤孝行は悪人面で国民受けが悪いから自民党のイメージを落とすため二人をなるべく多くテレビの画面に出した」