週4~5回早朝1時間程度散歩している。50歳~60歳代はジョギングやウォーキングをしていたが、70歳を超えてからは徐々に散歩に変わった。散歩は概ね自宅を中心に1.5Km程度の範囲内である。最近気がついたがこの範囲内に何と神社が12ヵ所もあった。神社庁長野支部の資料によれば平成大合併前の長野市内に神社が175社もあるので当然だろう。どうも昔の集落単位にあるらしい。ともかく昔から集落の氏神様として崇められていたことでしょう。神社の謂われ因縁は趣味も無く調べもしないので解らない。昨年か一昨年か当時の日詰公民館長さんが神社庁で調べ「広報ひずめ」に地域の神社の因縁について掲載されていた記憶がある。何れ当時の広報誌を見てみたいと思う。
「芹田上神社」稲葉中千田 「芹田中神社」稲葉母袋 「川合新墾神社」稲葉川合新田
「南俣神社」稲葉南俣 「芋井神社」高田 「芹田下神社」稲葉日詰
「伊勢社」南高田 「風間神社」西風間 「伊勢社」東風間
「白山神社」大豆島西沖 更級新明大神社」大豆島 「松岡神社」松岡一丁目
「芹田上神社」稲葉中千田 「芹田中神社」稲葉母袋 「川合新墾神社」稲葉川合新田
「南俣神社」稲葉南俣 「芋井神社」高田 「芹田下神社」稲葉日詰
「伊勢社」南高田 「風間神社」西風間 「伊勢社」東風間
「白山神社」大豆島西沖 更級新明大神社」大豆島 「松岡神社」松岡一丁目