後期シルバーの戯言

一寸した日常生活・身辺雑記と旅日記

長野市保存樹木

2017年05月27日 | 名勝巡り

昨年稲葉日詰区の広報誌で区内住宅の庭園の案内があった。その中に保存樹木に指定されている松がある庭園があった。直ぐ近くだが通りに面していな住宅なので
今まで気が付かなかった。庭園・庭木・盆栽には疎いが見事な赤松であった。
以前、長野市公園緑地課主催の市内保存樹(古樹)巡りに参加した記憶がある。ブログを見たら2012年9月29日に、「若里の市村神社」「中条日下野字臥雲の三本杉」
「中条日下野字天神平の杉」の三ヶ所を古樹巡りしたものだった。

注;長野市指定保存樹木・樹林(長野市Hpにより)
   地域のシンボルとなる樹木は、都市の美観風致の維持を目的として、保存樹木および保存樹林として指定し、市民共通の財産として保全します。
        保存樹木、保存樹林を保護するため、病害虫の防除や枯損の防止などの維持管理経費の一部を補助します。
    保存樹木 104 ヶ所 保存樹林  58 ヶ所

日詰区内にあった保存樹
   *塚田邸庭園の赤松

         

         
               

*芹田下神社のケヤキ(芹田下神社は日詰区の鎮守社、芹田上神社は稲葉中千田にある)

                       
                      芹田下神社  鳥居左右に保存樹木がある

                      
                                   鳥 居 の 右 側 の 保 存 樹 木

                       
                鳥 居 左 側 の 保 存 樹 木

 


昼神温泉・花桃の里

2017年05月10日 | イベント・祭り

GWの終わりの6日、日帰りのバスツアーで長野県下伊那郡阿智村の花桃を見に行って来た。GWで東京ん嫁いでいる娘2人も帰郷しており4人ツアーに申し込んでおいた。7時10分長野駅を
出発参加者19にだった。天気予報は午後には雨になそうで気がかりだ。花桃の開花情報によると昼神や清内路方面R256沿いの花桃街道は満開が過ぎ、散っているようだが、園原方面の
花桃の里は未だ咲いているようだった。高速中央道飯田山本ICを降り一般道を阿智村へ向かい、昼神温泉を左手に過ぎ、花桃の里花桃祭の会場横の駐車場に到着、降りた途端小雨が降り出したがすぐに止みほっとした。花桃祭の会場に入ると付近の満開の花桃が目に入った。会場は賑わい混雑していた。
付近を2時間程散策する。赤・ピンク・白の花桃が満開で綺麗で見ごたえがあった。

         

        

        
    

 花桃を満喫し昼神温泉「湯本ホテル 阿智川」へ向かい12時前到着、ゆっくり昼食を摂り入浴する。ホテルに綺麗な庭園があった

         
                         湯 本 ホ テ ル 阿 智 川 の 庭 園                                      ホテルの洞窟温泉(左が洞窟入口)

 
        洞窟温泉にあった「昼神温泉の由来」(右上の写真の右手)
  昼神郷湯の瀬の洞(現在地)には昔から旅人や近郷の里人で賑わうひなびた湯屋があり戦国時代には武田信玄の隠し湯もあったと
 伝えられていたが、明治20年代梅雨明けの豪雨による大崩落のため湯屋も埋没忘れ去られていました。ところが、昭和48年JR中津川線
 トンネル工事のための地質調査のボーリングの際、偶然にも温泉が湧出し再び昼神温泉として蘇えりました。その記念すべき湯元が、
 当館露天風呂上の洞窟内にあり170米奥からナトリウム硫黄泉がとうとうと湧出し、尽きることがありません。昼神温泉は色白の肌、
 美人作りの湯として、神経痛・リュウマチ・糖尿病等諸疾患に大変能く効く名泉として定評があります。県下随一の露天風呂、洞窟風呂に
 ゆっくり浸り、庭園からの湯の洞山に続く大自然を眺め、野趣溢れる温泉情緒を存分に満喫下さいませ。

 

昼食入浴後14時昼神温泉を出発16時過ぎ長野駅ユメリア駐車場に帰った。雨模様の天気予報も外れ、幸いにも「花もも」も満開でよい旅だった。

 


GW善光寺表参道イベント

2017年05月10日 | イベント・祭り

長野市中央通で5月3から6日にかけて、イベントがあった。その中で3~5日の「ながの花フェスタ2017」、4日の「ながの獅子舞フェステバル」5日の「仏都花まつり」を見に行って来た。
他にも「ナガノコレクション2017」・「表参道芸術音楽祭」・「NAGANO善光寺よさこい」があったが余裕がなく見なかった。

*ながの獅子舞フェステバル
  伝統芸能の継承を狙いに長野市が初めて開く、市内各地の獅子舞・神楽の保存会68団体が中央通りで演武するものだ。保存会の中には市指定無形民俗文化財に指定されているものが
  3保存会・市選択無形民俗文化財に指定されているものが2保存会があるという。中でも驚いたのは、私の生まれ故郷千曲市桑原の隣の集落千曲市八幡中原(銘酒「姨捨正宗」の蔵元
  長野銘蔵の所在地)から伝承を受けた中原流太々神楽囃子(新町地区信級)・中原神楽系(篠ノ井地区作見)があったことだ。子供の頃、故郷桑原村神社の祭りに中原の神楽が奉納
  された思い出があって懐かしかった。

                               
        信州新町無形文化財 信級太々神楽囃子                   信級中原流太々神楽囃子保存会                     権堂お囃子保存会・権堂獅子連出品の巨大な獅子     

        
                                        地元長野市稲葉日詰の 日 詰 神 楽 保 存 会 の 演 武

 *「ながの花フェスタ2017」
  16回目を迎える花の祭典で、チュウリップの花びらなどで路上に絵を描く「花キャンパス」や、花苗ポットで絵を描くタべストリーガーデンなどがあった。

             
                                   中央通り新田町~大門町にある花苗ポットで絵を描いたタベストリーガーデン


            
                                                  ダ ベ ス ト リ ー ガ ー デ ン

 

           
                                        チ ュ ウ リ ッ プ の 花 び ら で 路 上 に 絵 を 描 い た  「花キャンパス」

             
                                         チ ュ ウ リ ッ プ の 花 び ら で 路 上 に 絵 を 描 い た  「花キャンパス」

 *仏都花まつり
  釈迦の誕生を祝う灌仏会の催しで95回目だそうだ。中央通りの駒沢大学ブラスバンドとボーイスカウトの鼓笛隊のパレード、本願寺長野別院からの稚児行列があった。
  山門前で甘茶かけや法要(灌仏会の行事の一つのようだ)があったそうだが、これは見れなかった。

                            
                                                   中 央 通 り を パ レ ー ド す る 駒 沢 大 学 ブ ラ ス バ ン ド


                
                                                          ガ ー ル ス カ ウ ト パ レ ー ド

                  
                                                                 稚  児  行  列