t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

おとうさんと、こども

2008-08-10 21:13:44 | 興の広場
常々、エアコンは使ってません、
と公言をしている私ですが、
涼を取る機器を
まったく使ってないわけではありません。

西日本地区ほどの暑さではないにせよ、
なるべく風の通りが良いようにしたり、
衣服で調節したりとかしてますけど、
それなりに暑いですし、蒸しています、
成り行きまかせだと
危険なレベルにまでなってしまっている
昨今の夏事情です。

で、エアコンの代わりに活用しているのが、
送風機、サーキュレーターです。
3年程前に、手のひらサイズの
こちびサーキュレーターを買い、
小さいわりにはよく働くので
(家が狭い、つうことでつ…)
愛用をしていましたが、
けなげにぷるぷる回ってはいても
本来卓上で使うサイズですので無理があるんですね。
また、今年の夏って、すごく蒸すように感じます。
どよーんと重い空気がたまらない。
8月を過ぎた今頃になって
もう1台、追加することにしました。

コンセントの形状でぶーたれていたのに、
性懲りもなく、また、
LAKEWOOD社製を選んでしまいました…
(二台目のコンセントも左右非対称…仕方ないっすね)

こちびの働きに満足していたことと、
デザインを優先させまして…
どうしても見かけで選んでしまう私です。

で、でっかい方を使ってみましたら、
やっぱり大きい方が風の通りは格段に良くなるんです、
風が直に当たらないように工夫は必要ですが、
マジでエアコンはいらなくなりそうです。
音も無音ではないですけど
日々の生活に邪魔になるほどではないです、
エアコンの駆動音より小さいのではないかな…

今年は扇風機の出荷量が増えていると聞いています。
エアコンとの相乗効果を期待しての向きもあるでしょうけど、
案外、扇風機や送風機に戻る流れも出来つつあるのでは…
風の流れを作るのも、家の構造に左右されますので、
広くお勧めはしにくいですが、
程よい涼しさは身体に優しいのではないですかね?

大小2つ並べてみると、
こどもとおとうさん、て感じ。
今更ですが能力差がありすぎて当然、って気がする…
こちびさん、今までお疲れさん。
冬になったら使うからよろしくねっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。