t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

ただいま模様替え敢行中

2008-08-23 21:27:52 | 興の広場
一部で評判だった、我が家の襖。
人間はもちろん、猫二代揃って
存分に破かれた上に
経年のヤケも加わって、
生活感ばりばりだった破れ襖。

いずれここは出ていくのだから、と
放置をし続け、住み続けて10年以上。
賃貸とはいえ、また、
近々に何らかの動き(立ち退きとかね)が
見込まれるとはいえ、
流石にあんまり、と思っておりましたので、
先日のゴキの惨劇を契機に、
カーペットの張り替えも含めて、
プチ・リフォーム気分で
襖紙の張り替え、つまり模様替えを
することにしたのです。

一時は半年に1度は必ず
家具の移動(購入も含む)を兼ねた
模様替えをすることを常としていましたので
随分と久々の大規模な手入れとなります。

また、私が知らなかっただけなのですが、
アイロンでじゅーっと圧着させて
襖紙を上乗せできるタイプの商品があるのです。
通常襖は木枠を外して紙をはがして…と、
大変手間と時間がかかるものなので
ものぐさな私でもできるわ! と。

まず。1枚。
一番派手に破れてる奴から貼ってみました。
所々障子紙で目隠しをしていますので
平らにする為にべりべりはがしていましたら。

「しいちゃんも手伝ってあげるよー!!」

と、紙の切れ端にじゃれる。
どっすん! 襖の上にジャンプする。

当然、「びびびびびー!!!!」
新たに破れ発生。
裂けたところはさらに広がる…。

圧着させる時にはスチームを使います。

激しく危ない!

ですので、こちらの作業中、しいちゃんには、
キャリーに入って頂くこととなりました。

はー、ちょろちょろしたのがいないだけで
はかどること!

1枚あたり、おおよそ30分ぐらいで
張り替えは終わったのです。

残す襖はあと3枚。
がんばれば今日中に終わらせられそうなので、
もう少し、気張ってみます!

ああ、これで、襖破れを気にせず、
写真撮影ができます

でも、撮影できる機材がないんですけどね~~
(それじゃダメじゃん!)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。