以前、ここでぶーたれた記憶がある、
Adobe Creative Cloudについて、
やっと正式にリリースされました。
Adobe Creative Cloud
提供開始はGW後の5月11日より。
すでにCSシリーズをお持ちで
正規ユーザー、
かつCS3以降での登録をされている方は
1年間に限り
月額5000円ではなく
2000円オフの
3000円での利用が可能です。
単品をちまちまアップグレードがいいか、
全部入りを月定額でどかんと使うか。
これは利用者の
adobe社ソフト利用状況に
めっちゃくちゃ依存しますから
ご利用は計画的に、となります。
ちなみに当方は
特別価格で利用可能でございます。
伊達にadobe税は払っておりません、
ユーザー登録もしてません。
これで、手持ちのソフトを一層、
山ほどある箱ごと処分できます。
cloudにも興味あるし。
新し物好きの当方、
せっかくのオファーに乗らない理由がありません。
仕事を始めた頃から
高い投資をして買い、
アップグレードをし続けた
photoshopには
未練がないといえばうそになりますが。
ほじくると出てくる箱ソフトは
正直いりませんからね、
macの中で普通に動いてくれればいいんだから。
基本操作は長年の利用で
すべて頭に入ってます。
紙マニュアルとか
別売りマニュアル本とかいらないし。
さて、adobe商品をお使いの方、
どのCSをお使いになりますか?
単品アップグレード?
それとも、cloud?
Adobe Creative Cloudについて、
やっと正式にリリースされました。
Adobe Creative Cloud
提供開始はGW後の5月11日より。
すでにCSシリーズをお持ちで
正規ユーザー、
かつCS3以降での登録をされている方は
1年間に限り
月額5000円ではなく
2000円オフの
3000円での利用が可能です。
単品をちまちまアップグレードがいいか、
全部入りを月定額でどかんと使うか。
これは利用者の
adobe社ソフト利用状況に
めっちゃくちゃ依存しますから
ご利用は計画的に、となります。
ちなみに当方は
特別価格で利用可能でございます。
伊達にadobe税は払っておりません、
ユーザー登録もしてません。
これで、手持ちのソフトを一層、
山ほどある箱ごと処分できます。
cloudにも興味あるし。
新し物好きの当方、
せっかくのオファーに乗らない理由がありません。
仕事を始めた頃から
高い投資をして買い、
アップグレードをし続けた
photoshopには
未練がないといえばうそになりますが。
ほじくると出てくる箱ソフトは
正直いりませんからね、
macの中で普通に動いてくれればいいんだから。
基本操作は長年の利用で
すべて頭に入ってます。
紙マニュアルとか
別売りマニュアル本とかいらないし。
さて、adobe商品をお使いの方、
どのCSをお使いになりますか?
単品アップグレード?
それとも、cloud?