最近はちくちくがんばってるスカイプ英会話。
4月上旬まで、entryレベルのgrammerばっかりやってまして
英会話をやってるのに、なんで英文法がentryなのよ、と
ストレスになっていたので
(英作文ができなくてね…)
会話がメインのレッスンにチェンジ、
それと合わせて
side by sideというテキストも平行して使ってます。
愚直に同じエクササイズを繰り返すタイプで
会話・単語・英作文・リスニングの
総合テキストみたいなもの。
全部で4冊あり、
1冊目は英検で5級から4級レベル。
4冊目は英検2級レベル。
まあ、順当にやってりゃ
英検2級レベルにはなれるかもよ、というテキストです。
もちろん英語オンリーですし、
見ただけでアレルギー反応起こしたくなるような
S+Vとかその辺りの英文法は
まったく出て来ません。
だから(大笑)私には合っていて、
買っちゃった手前、できれば1冊まるっと終わらせたい。
けど、英検5級4級レベルですよ、
正直言って簡単です。
何度か受けてる先生からは
「簡単すぎるっしょ」と言われてます。
「わかってるけど、買った手前コンプリさせたい」と言うと
納得して下さいますが、
今朝の先生はずばり、レッスンチェンジを提案しました。
初めての先生ってこともありましたけど、
先生がお住まいの環境だと
授業に必要なテキストをダウンロードするのが
上手くいかないことがあるらしい。
また、先生によっては面倒くさがる人もいて(大笑)
まあ、いろんな事情があるみたいですが、
一番の理由は、多分ですが、
ネットインフラとパソコンのスペックの関係で
負荷がかかる作業はしたくない、っていうのが
大きいのではないでしょうか。
閑話休題
そんなわけで今日はまさかのレッスンチェンジ。
提案されたのは、まさかのディスカッション。
http://iteslj.org/questions/
こちらは英会話のレッスンでよく使われる
お題の総本山(大笑)でして、
これでもかー!! というくらい
お題が用意されてます。
英会話学習をしている方は
お世話になったことがない方はいないでしょう。
いや、ここは知らないよ、という方も、
お題をよくよく見てみると
英会話サービスで教材となってる題目と
まったく同じ事に気づかされると思います。
お題は自由に選んでいいよ、ってことでしたのでセレクト。
ペットと動物をテーマにレッスン開始となったんですが
知らない単語が多すぎてそこで単語調べ。
先生も教えてくれますが、もちろん英語オンリーです。
絶滅危惧種を挙げよ、なんて言われて
即答できるかー!!
数が少ない動物、ってことで
「白熊!」
と言ったら通じず、
「コアラ?」と聞き返された。
え? 白熊って white bearじゃないの? と
Google様を頼ったら、
polar bearなんですね。
そんなこんなでこなせた設問数はなんと5問!
会話は相手次第で苦痛にもその逆にもなるものですが、
今回は先生が苦労してたみたいですけど
私には楽しい授業でございました。
でも、side by sideのbook1も終わらせたいんだけどなあ。
欲はつきませんです。
4月上旬まで、entryレベルのgrammerばっかりやってまして
英会話をやってるのに、なんで英文法がentryなのよ、と
ストレスになっていたので
(英作文ができなくてね…)
会話がメインのレッスンにチェンジ、
それと合わせて
side by sideというテキストも平行して使ってます。
![]() | Side by Side 1: Student Book with Audio CD Highlights |
クリエーター情報なし | |
Pearson Japan |
愚直に同じエクササイズを繰り返すタイプで
会話・単語・英作文・リスニングの
総合テキストみたいなもの。
全部で4冊あり、
1冊目は英検で5級から4級レベル。
4冊目は英検2級レベル。
まあ、順当にやってりゃ
英検2級レベルにはなれるかもよ、というテキストです。
もちろん英語オンリーですし、
見ただけでアレルギー反応起こしたくなるような
S+Vとかその辺りの英文法は
まったく出て来ません。
だから(大笑)私には合っていて、
買っちゃった手前、できれば1冊まるっと終わらせたい。
けど、英検5級4級レベルですよ、
正直言って簡単です。
何度か受けてる先生からは
「簡単すぎるっしょ」と言われてます。
「わかってるけど、買った手前コンプリさせたい」と言うと
納得して下さいますが、
今朝の先生はずばり、レッスンチェンジを提案しました。
初めての先生ってこともありましたけど、
先生がお住まいの環境だと
授業に必要なテキストをダウンロードするのが
上手くいかないことがあるらしい。
また、先生によっては面倒くさがる人もいて(大笑)
まあ、いろんな事情があるみたいですが、
一番の理由は、多分ですが、
ネットインフラとパソコンのスペックの関係で
負荷がかかる作業はしたくない、っていうのが
大きいのではないでしょうか。
閑話休題
そんなわけで今日はまさかのレッスンチェンジ。
提案されたのは、まさかのディスカッション。
http://iteslj.org/questions/
こちらは英会話のレッスンでよく使われる
お題の総本山(大笑)でして、
これでもかー!! というくらい
お題が用意されてます。
英会話学習をしている方は
お世話になったことがない方はいないでしょう。
いや、ここは知らないよ、という方も、
お題をよくよく見てみると
英会話サービスで教材となってる題目と
まったく同じ事に気づかされると思います。
お題は自由に選んでいいよ、ってことでしたのでセレクト。
ペットと動物をテーマにレッスン開始となったんですが
知らない単語が多すぎてそこで単語調べ。
先生も教えてくれますが、もちろん英語オンリーです。
絶滅危惧種を挙げよ、なんて言われて
即答できるかー!!
数が少ない動物、ってことで
「白熊!」
と言ったら通じず、
「コアラ?」と聞き返された。
え? 白熊って white bearじゃないの? と
Google様を頼ったら、
polar bearなんですね。
そんなこんなでこなせた設問数はなんと5問!
会話は相手次第で苦痛にもその逆にもなるものですが、
今回は先生が苦労してたみたいですけど
私には楽しい授業でございました。
でも、side by sideのbook1も終わらせたいんだけどなあ。
欲はつきませんです。