一昨年、消費税が上がる前に駆け込みで購入したソファーを
本日、ヤフオク経由で新たな持ち主さんの元に送り出しました。

消費税が上がった後に値上げする話がありましたので
さんざん悩んで買った、カリモク60のKチェア。
色は手持ちのラウンジチェアに合わせて黒にしたのです。
しかし、まあ、黒ですので、でかいので
部屋があっという間に手狭、
かつ重苦しくなったのは事実。

そんでもって、2人掛けですが
一般的な2人用よりは少し小さいサイズなので
帯に短したすきに長し。
これに寝っ転がってくつろぐことは出来ませんでした。
なんか、中途半端なサイズで、
他にもいろいろと言いたいことがあり、
品は悪くないけど、良くも悪くもお値段並。
ある程度納得して使うソファーとしてならいいのかもしれませんが、
一番いやだったのは表地の合皮。
これの感触と質感がどうしても好きになれませんでした。
使ってみないとわからないことってあります。
今年に入ってからは、手放すことを想定し、
使うのを止めてました。
そこからずるずる、使わないまま置きっ放し、
このまま年越すのはいやだなあ! と思い立ち、
出品をしたのがちょうど1週間前。
カリモク60のKチェアは人気がありますので
あっさりと次の方が見つかり、
先ほどその方の元へ婿入り、いや嫁入りかなあ、
旅立ったところです。
配送業者を待っている間、
埃よけのつもりでかけたスローに、
ああ、やっぱり。

期待した通り、
しいちゃんがやってきました。

これ、しいちゃんの! って顔してますが、
もうよそのお家の人のなんだよ、って言ってみました。

聞いちゃないですね。
そーいえばこれを組み立てた時、
私が座る前に寝そべったのはしいちゃんでした。
歯の手術して退院してきたその日、
めちゃくちゃ具合が悪くなって
ごろ寝したのもこの上でした。
脇にしいちゃんがやってきて添い寝してくれたのも
今となっては良い思い出。
家具は家の中に入れる前もすごーく考えて選びますし、
入った後も生活に入り込みますから
長く使うほど愛着みたいなものがついてきます。
置きっ放しで使わない物があると
そこに何か良からぬものが貯まって
流れるものが流れなくなっていくような気がするので、
大きくても、高くても、気に入ったものでも
あっさり手放すことが多い私ですが
(特に大型家具に多いなあ…… (-_-;))
今回はやっぱり寂しい気持ち一杯です。
だって、Kチェアはデザインが昔から変わらないので
前々からあこがれ続けていた品だったのです。
2011年に引っ越してきて、
もしソファーを新調するなら念願のKチェアを! と思ってきて。
その思い入れで胸一杯、
そしてお腹もいっぱいになってしまったのかもしれません。
ソファーがなくなってがらんとしたお部屋は、

引っ越した当時とあまり変わらない広さを取り戻しました。

そう、私はこの広さに帰りたかった。
だから後悔はきっとしません。

それにですね。
この部屋の収納って、
観音開き式のクローゼットで。
この手の扉は前に何も置いてはいけないんです。
開き悪くなるから、
ソファをとりあえず置きしていた間は
クローゼットを活用できなかった。
それだけでも、我が家に
置き場所はなかったんです。
最初からね。
今回は残念な結果になりましたが……
次のお家ではかわいがってくれるといいなあ。
お引っ越しを控えているそうなので、
新居に持っていってもらえるのかもしれません。
本日、ヤフオク経由で新たな持ち主さんの元に送り出しました。

消費税が上がった後に値上げする話がありましたので
さんざん悩んで買った、カリモク60のKチェア。
色は手持ちのラウンジチェアに合わせて黒にしたのです。
しかし、まあ、黒ですので、でかいので
部屋があっという間に手狭、
かつ重苦しくなったのは事実。

そんでもって、2人掛けですが
一般的な2人用よりは少し小さいサイズなので
帯に短したすきに長し。
これに寝っ転がってくつろぐことは出来ませんでした。
なんか、中途半端なサイズで、
他にもいろいろと言いたいことがあり、
品は悪くないけど、良くも悪くもお値段並。
ある程度納得して使うソファーとしてならいいのかもしれませんが、
一番いやだったのは表地の合皮。
これの感触と質感がどうしても好きになれませんでした。
使ってみないとわからないことってあります。
今年に入ってからは、手放すことを想定し、
使うのを止めてました。
そこからずるずる、使わないまま置きっ放し、
このまま年越すのはいやだなあ! と思い立ち、
出品をしたのがちょうど1週間前。
カリモク60のKチェアは人気がありますので
あっさりと次の方が見つかり、
先ほどその方の元へ婿入り、いや嫁入りかなあ、
旅立ったところです。
配送業者を待っている間、
埃よけのつもりでかけたスローに、
ああ、やっぱり。

期待した通り、
しいちゃんがやってきました。

これ、しいちゃんの! って顔してますが、
もうよそのお家の人のなんだよ、って言ってみました。

聞いちゃないですね。
そーいえばこれを組み立てた時、
私が座る前に寝そべったのはしいちゃんでした。
歯の手術して退院してきたその日、
めちゃくちゃ具合が悪くなって
ごろ寝したのもこの上でした。
脇にしいちゃんがやってきて添い寝してくれたのも
今となっては良い思い出。
家具は家の中に入れる前もすごーく考えて選びますし、
入った後も生活に入り込みますから
長く使うほど愛着みたいなものがついてきます。
置きっ放しで使わない物があると
そこに何か良からぬものが貯まって
流れるものが流れなくなっていくような気がするので、
大きくても、高くても、気に入ったものでも
あっさり手放すことが多い私ですが
(特に大型家具に多いなあ…… (-_-;))
今回はやっぱり寂しい気持ち一杯です。
だって、Kチェアはデザインが昔から変わらないので
前々からあこがれ続けていた品だったのです。
2011年に引っ越してきて、
もしソファーを新調するなら念願のKチェアを! と思ってきて。
その思い入れで胸一杯、
そしてお腹もいっぱいになってしまったのかもしれません。
ソファーがなくなってがらんとしたお部屋は、

引っ越した当時とあまり変わらない広さを取り戻しました。

そう、私はこの広さに帰りたかった。
だから後悔はきっとしません。

それにですね。
この部屋の収納って、
観音開き式のクローゼットで。
この手の扉は前に何も置いてはいけないんです。
開き悪くなるから、
ソファをとりあえず置きしていた間は
クローゼットを活用できなかった。
それだけでも、我が家に
置き場所はなかったんです。
最初からね。
今回は残念な結果になりましたが……
次のお家ではかわいがってくれるといいなあ。
お引っ越しを控えているそうなので、
新居に持っていってもらえるのかもしれません。