今朝方、多分6時前あたりのことだと思います。
しいちゃんが床をかく音で
いつもより早く目が覚めました。
下に音が響くよ−、やめてよー、と思って
見てみたら、
床上にお尻をこすりつけてます。
猫飼いさんにはおなじみの行動ですね、
お尻に異物(大概はうん○)がついてるとき、
こすりつけて取ろうとするんです。
トイレみたら、大とおそらく小
どっちも終わった痕跡がありましたので、
やれやれ、ゆるくなったのかな、と様子みたら、
その仕草が止まらない。
抱き上げてお尻みてびっくり!!!!
真っ赤!!
真っ赤!!!
うん○もくっついてるけど、
排泄器周りが真っ赤、つまり出血してるんです!!
どっちだ、どっちから出血してるんだ???
まったく判断できず、しかし出社時間は迫ってきてる。
どうしようどうしよう。
そうこうしてるうちに、床上には
ぽたぽたと真っ赤なしずくが、
しいちゃんが歩いたり止まったりする場所
ありとあらゆるところに落ちるようになって、
ああ、これはおしっこ周りの問題だ! ということで
急遽医者につれていくことにしました。
7時頃に血餅もどきがでてからは
ぐるぐる徘徊がおさまり、
血尿? も落ちなくなったんですが……
またおしっこがでそうになった時に
痛みを感じないとも限らない。
一応、血餅はティッシュに取って医者に診せました。
問診とレントゲンの結果は、ほぼ問題なし。
結石ではなく一時的な膀胱炎でしょう、
血餅がでるまで違和感があったので痛がったんでしょう、ということになりました。
それより気になることが、とお医者さんがいうことには、
背骨と背骨の間にちょっとした塊、カルシウムの沈着が見られ、
これが将来、椎間板ヘルニアみたいな感じで
痛みを伴う可能性もあるかもしれません、と。
ああ、そっちですか。
おしっこ周りは大丈夫なんですね。
一安心と少しの心配。
加齢もあるので、ある意味仕方ないかもしれませんが……
今後注意が必要ということですね。

しかし、今日行った病院は、
予防接種で通ってるところよりは若干自宅より近い
初めて行くところでしたが、
大正解の良い病院でした。
なんと言ってもしいちゃんが怖がりませんでした!
昔からあるようなタイプの動物病院で、
以前通っていた病院の先生に感じが似てました。
先の先生は、残念ながらお亡くなりになったので
もう診てはもらえませんが、
次からはこちらに行くことにしよう。
必要最低限な設備はちゃんと整ってますし、
雰囲気が温かく、先生が信頼できる方でした。
年明けの予防接種、ここに行くよ!

さて、私はこれから会社に行きます。
猫都合で1日は休めません。
しいちゃんが床をかく音で
いつもより早く目が覚めました。
下に音が響くよ−、やめてよー、と思って
見てみたら、
床上にお尻をこすりつけてます。
猫飼いさんにはおなじみの行動ですね、
お尻に異物(大概はうん○)がついてるとき、
こすりつけて取ろうとするんです。
トイレみたら、大とおそらく小
どっちも終わった痕跡がありましたので、
やれやれ、ゆるくなったのかな、と様子みたら、
その仕草が止まらない。
抱き上げてお尻みてびっくり!!!!
真っ赤!!
真っ赤!!!
うん○もくっついてるけど、
排泄器周りが真っ赤、つまり出血してるんです!!
どっちだ、どっちから出血してるんだ???
まったく判断できず、しかし出社時間は迫ってきてる。
どうしようどうしよう。
そうこうしてるうちに、床上には
ぽたぽたと真っ赤なしずくが、
しいちゃんが歩いたり止まったりする場所
ありとあらゆるところに落ちるようになって、
ああ、これはおしっこ周りの問題だ! ということで
急遽医者につれていくことにしました。
7時頃に血餅もどきがでてからは
ぐるぐる徘徊がおさまり、
血尿? も落ちなくなったんですが……
またおしっこがでそうになった時に
痛みを感じないとも限らない。
一応、血餅はティッシュに取って医者に診せました。
問診とレントゲンの結果は、ほぼ問題なし。
結石ではなく一時的な膀胱炎でしょう、
血餅がでるまで違和感があったので痛がったんでしょう、ということになりました。
それより気になることが、とお医者さんがいうことには、
背骨と背骨の間にちょっとした塊、カルシウムの沈着が見られ、
これが将来、椎間板ヘルニアみたいな感じで
痛みを伴う可能性もあるかもしれません、と。
ああ、そっちですか。
おしっこ周りは大丈夫なんですね。
一安心と少しの心配。
加齢もあるので、ある意味仕方ないかもしれませんが……
今後注意が必要ということですね。

しかし、今日行った病院は、
予防接種で通ってるところよりは若干自宅より近い
初めて行くところでしたが、
大正解の良い病院でした。
なんと言ってもしいちゃんが怖がりませんでした!
昔からあるようなタイプの動物病院で、
以前通っていた病院の先生に感じが似てました。
先の先生は、残念ながらお亡くなりになったので
もう診てはもらえませんが、
次からはこちらに行くことにしよう。
必要最低限な設備はちゃんと整ってますし、
雰囲気が温かく、先生が信頼できる方でした。
年明けの予防接種、ここに行くよ!

さて、私はこれから会社に行きます。
猫都合で1日は休めません。