t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

本は本屋さんで

2017-09-29 22:33:44 | 物欲の権現さん
もうすぐ上映が終わってしまう
「ボブという名の猫」。
多分……映画館では見れないと思います……
残念……

配信なりソフトが出るまで待ちます。

映画は逃してしまいそうですが、
原作本はさにあらず。

こっちは映画効果もあって品薄ではありますが、
ちゃんとゲットできました。



これ、なんと
うちの駅前の本屋さんにおいてあったんです。

バカにしてるわけじゃありませんが、
この手の本は扱ってないと思ってた。

それなりに目利きがきく店員さんがいるんでしょうね。

小さい本屋さんですが、
うちの近所では唯一の駅前本屋さん。

以前は覚えているだけでも4つの書店がひしめきあってました。

それが1つ減り、2つ減り、
今では一番古くから開業してる本屋さんだけになってしまった。

時制柄、書店はどこも経営が厳しく、
どんどんなくなっていく流れは止められそうにないと思います。

ネット通販、便利ですからね。
そんなに待たずに欲しい本が手に入ります。
電子書籍なんか待ち時間ゼロです。

でも、寂しいよねえ、思うんですよね。

書店に限らず、小さな商店がなくなると
町の風景が一変する。

近頃本屋さんが、あのお店が減ったなあと言う人たちが
普段から一般小売店を使っているとは
あまり考えにくい……

ネットでなければ入手できない品は仕方がありませんけど。
洋書とか、古本とかね。

最近、なるべくここの書店を使うようにしている私。
本屋さんも普通のお店もなくならないで欲しいです。

一人の購買力程度では下支えにもならないでしょうが……




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。