一昨日の続きです!
27日釧路は、
過去2回訪問した中では一番過ごしやすいお天気でした。
東京が寒すぎたんですよね。
寒さに身体が慣れてたようです。
今回も海外からのお客さんがとっても多かった!
団体ツアー客の皆さんだと思うんですが、
年々スタイリッシュになってきてる気がする……
かえって日本人の方が……
恥ずかしい人が多々おり……
(ここは言葉を濁しておこう! でも
JRさんにごねてる人は圧倒的に
鉄○○ァンさんにしか見えなかったんですけどね (-_-;))
自分だけが楽しむのではなく、
みんなで楽しむ場作りをしましょう、旅先では特に!
閑話休題。
ネットで事前予約をした席でしたので
どのあたりが割り当てられているか
どきどきものでした。
ふたを開けてみると。
うれしかです!
釧路湿原側窓際が取れてました!
進行方向逆だったけど、関係ないです!
相席は海外からのお客様。ご夫婦でした。
いっしょにいたお子さんはちょっと離れた席に
なってました。
検札の時、どうも同じグループだと思われたらしく、
車掌さんがスルーして行ってしまった!
車掌さーん! 待って!
立ち上がった私より前に
車掌さんを呼び止めて下さったのは、
同席した旅行者のご主人。
ごめんなさいね、間違われたのね、と
言ってくれたのは奥様の方。
アジア圏の旅行者さん、やさしいー!
……子供さんたちと席が離れてたんですよ、
このご家族。
席、譲ってあげればよかった、と今頃後悔してます……
もっと人にやさしくなろう、私……
鉄○○ァンをあれこれ言えない。
さて、この日の釧路湿原は雪が少ないというお話でした。
……
タンチョウ飛来で有名な塘路駅です。
たしかに、雪、少ない!!!!
ここにタンチョウが実は5羽いるんですけど、
わかりませんよねえ!
雪原だから彼らは区別が付くんです。
ちょっと……残念さんでした。
暖かすぎるのも善し悪しですね。
ちなみに、こちらが去年の同じ場所を撮した物。
全然違います。
一昨年も雪たくさんでしたので、今年は例年と違う……のかもしれません。
その後、雪は降ってるのかな。
このまま雪がすくないまんまなのかな。
(この項、もう少し続きます)
今年の冬