さて、本日、やっとですが、
ブルーレイ・鬼滅の刃、劇場版 無限列車編を観ました。
英語字幕がついてるとはしらず、
これは! と思い、字幕オンで再生しましたよ。
場面毎に字幕が上に行ったり下に行ったり、忙しい(大笑)。
そして、洋画を日本語字幕を読むようには行かず、
目が追いついて行かないことに気がつきました。
当たり前だ、日本人だもの。

半分以上スキップしてしまい、
勉強どころではないなあと思いましたです。
これは反復して観てしまうだろうなあ、字幕編。
で、鬼滅は全巻ではないけど、無限列車編辺りまでは
洋書版も持ってます。
全巻そろえたいけど、あまりお安くありませんので、ちょっと頓挫。
(たしか、まだ最終巻までは出てませんので、おりを見て
集め直したいです)

無限列車編は、ほぼ、原作のスクリプト通りに作られてますが、
英語字幕と、翻訳版コミックスのテキスト、
ちょっと違うところもあるんですね、
この違いも面白いので、やっぱり見比べながら
何度かチェックしてしまいそう。
で、英語というと、主語は省けませんので、
誰が何を言ったが気になるポイントなんですが、
今日、一番驚いたのが、最後の最後、
親方様が言う「寂しくないよ」の一言。
私、寂しくないのは煉獄さん達、
先に死んでしまった隊士たちのことで、
親方様は自分ももうすぐ後を追うから待っててね、
という意味で「寂しくない」と言ってるんだとばかり思ってました。
ですが、映画版も、コミックス版も、ここの主語は
「I」、アイ、なんです。
実は、親方様は、自分は寂しくない、って言ってたのか?
私の解釈、変だった?
日本語って難しい……と思ったのであります。
コミックスと映画の字幕、
もちろん翻訳者が違うから、けっこう違う表現使われてましたけど、
文字数の関係もあるし、言葉の感性の差もあるし、
意味が違ってなければこれで良しと思ってましたが、
ちょっとびっくりだった、無限列車編でした。
また観ます。
ブルーレイ・鬼滅の刃、劇場版 無限列車編を観ました。
英語字幕がついてるとはしらず、
これは! と思い、字幕オンで再生しましたよ。
場面毎に字幕が上に行ったり下に行ったり、忙しい(大笑)。
そして、洋画を日本語字幕を読むようには行かず、
目が追いついて行かないことに気がつきました。
当たり前だ、日本人だもの。

半分以上スキップしてしまい、
勉強どころではないなあと思いましたです。
これは反復して観てしまうだろうなあ、字幕編。
で、鬼滅は全巻ではないけど、無限列車編辺りまでは
洋書版も持ってます。
全巻そろえたいけど、あまりお安くありませんので、ちょっと頓挫。
(たしか、まだ最終巻までは出てませんので、おりを見て
集め直したいです)

無限列車編は、ほぼ、原作のスクリプト通りに作られてますが、
英語字幕と、翻訳版コミックスのテキスト、
ちょっと違うところもあるんですね、
この違いも面白いので、やっぱり見比べながら
何度かチェックしてしまいそう。
で、英語というと、主語は省けませんので、
誰が何を言ったが気になるポイントなんですが、
今日、一番驚いたのが、最後の最後、
親方様が言う「寂しくないよ」の一言。
私、寂しくないのは煉獄さん達、
先に死んでしまった隊士たちのことで、
親方様は自分ももうすぐ後を追うから待っててね、
という意味で「寂しくない」と言ってるんだとばかり思ってました。
ですが、映画版も、コミックス版も、ここの主語は
「I」、アイ、なんです。
実は、親方様は、自分は寂しくない、って言ってたのか?
私の解釈、変だった?
日本語って難しい……と思ったのであります。
コミックスと映画の字幕、
もちろん翻訳者が違うから、けっこう違う表現使われてましたけど、
文字数の関係もあるし、言葉の感性の差もあるし、
意味が違ってなければこれで良しと思ってましたが、
ちょっとびっくりだった、無限列車編でした。
また観ます。