t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

オリジナルの宇宙戦艦ヤマト上映中! ヘクトパスカルではなくミリバールだ!

2023-12-08 23:17:53 | ラグドールのしいちゃん18歳です
今までリメイクを繰り返してきたヤマトですが、
「これでいいんだよ」ってのが出た気がした。

昨日J-WAVEで(出所がすごいな)上映情報をゲットしましたので、
行こうかどうしようかめっちゃ悩んでます。

リメイクが悪いわけじゃないんですが、
記憶に刻まれてる映像と音声は簡単に忘れられなくてだな。

原点に戻るといろんなものが思い出されてきて溺れそうな気がしてこわい。

最初、ラジオでヤマトが話題に出てきた時、
ああ、「豊田 有恒さん亡くなったし。その話題カナ」って
思ったんですよねえ。
映画上映情報とは思わなかったわ。

関心がそこまでないので、ラジオ経由で知るあたり、
今の自分の心境を表していると思えなくもない。

ま、映画は行きますけど。
見たの、中二(大笑)の時だったんで。

中二の時期っていろいろこじらせるきっかけになりやすいのかもね。

以上がSNSに投稿したテキスト。

image

その後、映画見に行ってきました。
映画館のスケジュール的に今日を逃すと
もう予定が合わなさすぎて無理とわかったので。

image

初回を映画館で見たのは中二の時で、
TV版ダイジェストにしか見えずがっかりしたんですが、
今回観ていて驚いたのが編集の妙です。

image
いやーーー。
よくもまあこの尺で、胸熱展開になるようなシーンを
抽出してくれたなあ!
セリフが変わってるところもこの展開なら止むなしだなあ、と
納得し、楽しんでしまってました。
映画は編集がすべてですね。

で、ラストがですね、やっぱり初回とは違っていましたのです。
スターシャは確か死んでるんですよ。
でも今回はTVで再放送されたのとあまり変わらぬ生存版。
おかげで古代守が出てきてくれたけど、
やっぱり記憶の中にしかない死亡版を見たいなあ……

何はともあれ、映画館で本作を観るのは多分これが最後でしょう。

上映終了後の拍手も温かいヤマト鑑賞会でした。

今リメイクしてる版が悪いとかそういうのではなく、
DNAにすり込まれてるレベルまで見倒したシーンに
より親密感持つってことなのよ。

ヤマト未体験の人には迷わず
最近のリメイク観てね、面白いよって言います。

だってねえ、やっぱ昭和の頃のお話ですから
いろいろと今の風潮には合わない部分多いのよ。

個人的にツボだったのは、気圧の単位ですね。
今はヘクトパスカルですが、
昭和の頃はミリバールって言ってたんです。

image

観客が見事に同年代、ヘルプマーク・足腰しんどそうな方が多かったのには
苦笑でございました。

私もお仲間のお年頃なんだもんねえ……

image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。