今頃元日の話題。
もう1週間以上前になっちゃいますが、
毎年恒例の京都行きを決行しました。
年末年始、風邪で体調が良くなく、
インフルだったらどうしようと思っていたんですが……
31日の夜10時過ぎに、
機材変更で座席が変更になったと連絡が来、
その席があまりにもひどかったので
(窓際を取ってたのは、富士山を見たかったからで、
窓側ならどこでもいいというわけじゃなかったのです。
なんと反対側の南側、しかも窓なしの席だった。

ふざけんな! と思ってしまったんです……)
なおさら、行くのやめようかと思ったんですが……
変更になった機材が国際線仕様機で、
プレミアムクラスの席数が多く、
山のように座席が余ってました。
国際線のビジネス、席違いますからね。
これは最初で最後の国際線仕様機のビジネス、
たった50分たらずでも
これを逃すともう次はないかもしれないと思ったんですね。
なので、富士山側の座席にアプグレしたのです。

久しぶりのANAさんラウンジは、
初日の出を眺める親子連れで埋め尽くされてました。

いつのまに託児所になってしまったんだ? と
寂しくなったです。
ごめんなさい、子連れの皆さん、
でも、お子ちゃまを走らせ回らないで欲しいんです。
わがままでしょうか。
一応、上級会員向けのラウンジなんで……
さて、初めての国際線仕様のビジネス。
第一印象は、

広っ!!
前の座席との間が半端なく長く、
前のモニタ使うのが大変な縦幅でした。
プレミアムクラスってこんなに幅あったっけ?
いや、なかったと思うけど!!
前座席の前に思わずリュックを押し込もうとしてしまった。

「お客様、バッグは上へ……」とCAさんに言われてしまったです。
恥ずかしい。
それぐらい広かったです……
いいなあ、ビジネスクラスのお客さん。
こんだけゆとりあったら、長距離フライトも快適でしょう……
個室タイプだとなおさらだなあ。
で、プレミアムクラスはごはん付きです。
元日午前中のフライトは、ほぼおせち仕様になります。
このおせちが楽しみで、
一時期元日朝はプレミアムクラス使ってました。
が、この日、上空は荒れていまして、
ベルトサインがつきっぱなし。
ゆったりお食事どころではありませんでした。

とらやの羊羹付きのお食事。
暖かい汁物は荒天の場合は出ません。゚(゚´Д`゚)゚。

ホントだったらゆったり食べたいところ、
ホントに時間がなくて、
大慌てでかきこんで食べ、
「急かせてすみませんでしたー」とCAさんに言われてしまいました……
でも美味しかったですよ。
今まで食べたおせちメニューでは一番だったかな。
おせちならではの白木のお手元の気づかいが嬉しかったですね。
次、ゆったり大きいお席でフライトできるのはいつかしら。
今回はお正月気分で清水の舞台さんをしました。
多分、これが最初で最後のビジネスクラス席、
そんでもって最後のプレミアムクラスになるんじゃないかしら。
それが身の丈にあった生活というもの、
それも良きでしょう。
もう1週間以上前になっちゃいますが、
毎年恒例の京都行きを決行しました。
年末年始、風邪で体調が良くなく、
インフルだったらどうしようと思っていたんですが……
31日の夜10時過ぎに、
機材変更で座席が変更になったと連絡が来、
その席があまりにもひどかったので
(窓際を取ってたのは、富士山を見たかったからで、
窓側ならどこでもいいというわけじゃなかったのです。
なんと反対側の南側、しかも窓なしの席だった。

ふざけんな! と思ってしまったんです……)
なおさら、行くのやめようかと思ったんですが……
変更になった機材が国際線仕様機で、
プレミアムクラスの席数が多く、
山のように座席が余ってました。
国際線のビジネス、席違いますからね。
これは最初で最後の国際線仕様機のビジネス、
たった50分たらずでも
これを逃すともう次はないかもしれないと思ったんですね。
なので、富士山側の座席にアプグレしたのです。

久しぶりのANAさんラウンジは、
初日の出を眺める親子連れで埋め尽くされてました。

いつのまに託児所になってしまったんだ? と
寂しくなったです。
ごめんなさい、子連れの皆さん、
でも、お子ちゃまを走らせ回らないで欲しいんです。
わがままでしょうか。
一応、上級会員向けのラウンジなんで……
さて、初めての国際線仕様のビジネス。
第一印象は、

広っ!!
前の座席との間が半端なく長く、
前のモニタ使うのが大変な縦幅でした。
プレミアムクラスってこんなに幅あったっけ?
いや、なかったと思うけど!!
前座席の前に思わずリュックを押し込もうとしてしまった。

「お客様、バッグは上へ……」とCAさんに言われてしまったです。
恥ずかしい。
それぐらい広かったです……
いいなあ、ビジネスクラスのお客さん。
こんだけゆとりあったら、長距離フライトも快適でしょう……
個室タイプだとなおさらだなあ。
で、プレミアムクラスはごはん付きです。
元日午前中のフライトは、ほぼおせち仕様になります。
このおせちが楽しみで、
一時期元日朝はプレミアムクラス使ってました。
が、この日、上空は荒れていまして、
ベルトサインがつきっぱなし。
ゆったりお食事どころではありませんでした。

とらやの羊羹付きのお食事。
暖かい汁物は荒天の場合は出ません。゚(゚´Д`゚)゚。

ホントだったらゆったり食べたいところ、
ホントに時間がなくて、
大慌てでかきこんで食べ、
「急かせてすみませんでしたー」とCAさんに言われてしまいました……
でも美味しかったですよ。
今まで食べたおせちメニューでは一番だったかな。
おせちならではの白木のお手元の気づかいが嬉しかったですね。
次、ゆったり大きいお席でフライトできるのはいつかしら。
今回はお正月気分で清水の舞台さんをしました。
多分、これが最初で最後のビジネスクラス席、
そんでもって最後のプレミアムクラスになるんじゃないかしら。
それが身の丈にあった生活というもの、
それも良きでしょう。