いろいろ考えた末、
宝塚友の会を退会することにしました。
まあ、出費を抑えなければならないお年頃だから、ってのが
二番目の理由なんですが、
やっぱり、今年4月から改悪する
友の会のルールに賛同できないから、ってのが
一番大きな理由になります。

ここでいやーな理由を列記してもいいんですが、
ネガティブなこと書くと
小さいな、自分、って思っちゃうので、
詳細はかきませんが、
ひとつだけ。
お金は大事だよ。
やっぱり。
スターグッズ販売専門のお店で年間10万円以上買わないと
チケット購入時のステイタスに影響するポイントが
上位ランクに届かないルール。
これ、誰得なの。劇団だけでしょ。
グッズや円盤は極力買わない主義だから、
(使わないから! 物増やしたくないし、
一般の生活で使う場面がないんですよ、
宝塚が販売するグッズ類は!)
物品買わない顧客はいらないと宝塚さん側が指定するなら、
じゃ、去りますわ、ってなりますわ。
宝塚や、その他の演劇の観劇は続けますが、
宝塚含め劇場に足を運ぶかというと
多分頻度は減るでしょうね。
どうしても見たかったら、
宝塚歌劇に限定しますと
自分がよく使う、阪急交通社のチケット手配か、
ツアーがありますし、
ネット配信も映画館で見るライブビューイングもあるし。
劇場以外でも観劇する手段はありますからね。
来月に東京宝塚劇場で観劇しますので、
それが終わってから退会手続きですかねー。
クレジットカードの整理もしたかったから、
(宝塚友の会は、会員証という名目の
クレジットカード所有が必須なんです)
ちょうど良い機会だと前向きに捉えて。
チケット当たればまだしも、
ほとんどまったく当たらない友の会に払う会費はないの。
ごめんね。
さよなら。
宝塚友の会。
宝塚友の会を退会することにしました。
まあ、出費を抑えなければならないお年頃だから、ってのが
二番目の理由なんですが、
やっぱり、今年4月から改悪する
友の会のルールに賛同できないから、ってのが
一番大きな理由になります。

ここでいやーな理由を列記してもいいんですが、
ネガティブなこと書くと
小さいな、自分、って思っちゃうので、
詳細はかきませんが、
ひとつだけ。
お金は大事だよ。
やっぱり。
スターグッズ販売専門のお店で年間10万円以上買わないと
チケット購入時のステイタスに影響するポイントが
上位ランクに届かないルール。
これ、誰得なの。劇団だけでしょ。
グッズや円盤は極力買わない主義だから、
(使わないから! 物増やしたくないし、
一般の生活で使う場面がないんですよ、
宝塚が販売するグッズ類は!)
物品買わない顧客はいらないと宝塚さん側が指定するなら、
じゃ、去りますわ、ってなりますわ。
宝塚や、その他の演劇の観劇は続けますが、
宝塚含め劇場に足を運ぶかというと
多分頻度は減るでしょうね。
どうしても見たかったら、
宝塚歌劇に限定しますと
自分がよく使う、阪急交通社のチケット手配か、
ツアーがありますし、
ネット配信も映画館で見るライブビューイングもあるし。
劇場以外でも観劇する手段はありますからね。
来月に東京宝塚劇場で観劇しますので、
それが終わってから退会手続きですかねー。
クレジットカードの整理もしたかったから、
(宝塚友の会は、会員証という名目の
クレジットカード所有が必須なんです)
ちょうど良い機会だと前向きに捉えて。
チケット当たればまだしも、
ほとんどまったく当たらない友の会に払う会費はないの。
ごめんね。
さよなら。
宝塚友の会。