今日は朝から健康診断へ。
初めて行く医療機関でした。
会社が移転しちゃったので、
それまで通ってた所は遠くなってしまったので……
場所が変わると、
診療内容は同じなのに順番に違いがでてきて面白いですね。
で、今回、私の診療項目にバリウムを飲む胃の検査があったんですよ。
アレルギーとはいわなけど、何度か
ひどい頭痛と嘔吐に悩まされているので
もしかしたら? と思い、アレルギー項目にチェックを入れたら、
「うちではお受けできません」
ということで、バリウム検査は省かれることに。
医師の内診では「オッケーですよ」ってことだったんですが、
検査する担当さんは「だめです」と。
医者より看護士さんの方が強いのか……
まあ、いやな検査だから回避出来たのは良し。
検査料も安かったので良し。
でも、後で、受診しなおせとか健保から言われないでしょうね?
そこが心配です。
受診する病院によって判断が分かれるんだなあと学んだ今日。
多分、今回行ったところは、今後は使わないと思います。
コロナ対策で換気してるのはわかるけど、寒かったし。
流れ作業のように進んでいくのはいいけど、
申告してることが現場に伝わってない印象が他の検査でもあったので。
なんか、こーいうの、ちょっと好きじゃないので。
それに、バリウム検査の後に採血とか、その他の検査が控えてるって
「はあ?」って思いました……
バリウム検査は一番最後にして欲しいです。ホント。
初めて行く医療機関でした。
会社が移転しちゃったので、
それまで通ってた所は遠くなってしまったので……
場所が変わると、
診療内容は同じなのに順番に違いがでてきて面白いですね。
で、今回、私の診療項目にバリウムを飲む胃の検査があったんですよ。
アレルギーとはいわなけど、何度か
ひどい頭痛と嘔吐に悩まされているので
もしかしたら? と思い、アレルギー項目にチェックを入れたら、
「うちではお受けできません」
ということで、バリウム検査は省かれることに。
医師の内診では「オッケーですよ」ってことだったんですが、
検査する担当さんは「だめです」と。
医者より看護士さんの方が強いのか……
まあ、いやな検査だから回避出来たのは良し。
検査料も安かったので良し。
でも、後で、受診しなおせとか健保から言われないでしょうね?
そこが心配です。
受診する病院によって判断が分かれるんだなあと学んだ今日。
多分、今回行ったところは、今後は使わないと思います。
コロナ対策で換気してるのはわかるけど、寒かったし。
流れ作業のように進んでいくのはいいけど、
申告してることが現場に伝わってない印象が他の検査でもあったので。
なんか、こーいうの、ちょっと好きじゃないので。
それに、バリウム検査の後に採血とか、その他の検査が控えてるって
「はあ?」って思いました……
バリウム検査は一番最後にして欲しいです。ホント。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます