昨日、しいちゃんが追いかけてくることが多いと
ここで書きましたが、
時々こまったことになります。
ほんとに近くに来るし、
猫は気配がよくわかりません。
時々……
蹴っ飛ばしたり……
踏んづけたり……
してしまうんです。
今朝も、思いっきり、しっぽ踏んでしまいました。
にゃあー! というより、
ぎゃあーーー! としいちゃん吠えました。
まさかそこにいるとは思わなかったんだよ、
どうして足下の間近にいるの!
あぶないでしょう!
毎回思うし、
無意識に踏んでしまったんで……
多分、痛かったと思います。
ごめん、しいちゃん。
わざとじゃないんだよー!
……朝っぱらからしいちゃんケアをした私でございます。
彼女もわかってくれてるのか?
不測の事態で蹴ったり踏んだりしても
怒りません。
噛みついたり威嚇したりしません。
そこは……賢いなあと思います。
閑話休題。
先日申請をした、しいちゃんのペット保険、
無事受理されまして、
保険証が到着しました。

保険は心の平安をもたらすもの。
届いてほっとしました。
これで何かあった時、
かかってしまう医療費はどうにもならないけど、
少しは一息つける程度の還付金が出るのではないかしら。
もちろん、使わないにこしたことはないですが、
たとえ掛け捨てでもないよりあった方がいい。
万が一の時は頼りにします、
その時はよろしくお願いします、保険会社の人ー!
ここで書きましたが、
時々こまったことになります。
ほんとに近くに来るし、
猫は気配がよくわかりません。
時々……
蹴っ飛ばしたり……
踏んづけたり……
してしまうんです。
今朝も、思いっきり、しっぽ踏んでしまいました。
にゃあー! というより、
ぎゃあーーー! としいちゃん吠えました。
まさかそこにいるとは思わなかったんだよ、
どうして足下の間近にいるの!
あぶないでしょう!
毎回思うし、
無意識に踏んでしまったんで……
多分、痛かったと思います。
ごめん、しいちゃん。
わざとじゃないんだよー!
……朝っぱらからしいちゃんケアをした私でございます。
彼女もわかってくれてるのか?
不測の事態で蹴ったり踏んだりしても
怒りません。
噛みついたり威嚇したりしません。
そこは……賢いなあと思います。
閑話休題。
先日申請をした、しいちゃんのペット保険、
無事受理されまして、
保険証が到着しました。

保険は心の平安をもたらすもの。
届いてほっとしました。
これで何かあった時、
かかってしまう医療費はどうにもならないけど、
少しは一息つける程度の還付金が出るのではないかしら。
もちろん、使わないにこしたことはないですが、
たとえ掛け捨てでもないよりあった方がいい。
万が一の時は頼りにします、
その時はよろしくお願いします、保険会社の人ー!
保険証があるんだもん。
病院だーっていう時、慌てずに済みますね。
ところで、しいちゃん。
『エリザベート』ちゃん、が本名じゃなかったんでしたっけ(^_^;)
しいちゃんってずっと呼んでるから、
その方がいいですよねー(=^・^=)
後ろにココがいるのを知らずに動いて、
シッポを踏んづけたこと、私もあります(~_~;)
可哀想なことしたなーって思うけど、
なんで猫ってわざわざヒトの気付かない場所に、
それも気付かない忍び足で近づいてくっつくんでしょうねえ(´艸`*)
しいちゃんには珍しく「ギャーッ!」って声を発したわけですね(T_T)
痛いの痛いの、飛んでけーーー(^.^)/~~~
ご指摘通りでして、
名前を「エリザベート」にしなかったのは
理由がございます。
今通院している病院では「しいちゃん」で名前登録されていて、
保険登録時に、かかりつけの(予防接種を受けた)病院の
名前と電話番号を入れる必要がありまして、
万が一照会された時に混乱しないほうがいいかと……
ま、使わないのが一番です。
使う機会がないのを祈ってます。
そして、ほんと、ネコって
足下にうろちょろしますよね。
気配もわからない。
不思議でございます。