連休最終日。
皆様、楽しまれたでしょうか。
私は仕事でした。
以上!
さて、ある一定の年齢に到達すると、
扇子の使用率が飛躍的に上がるのだそうです。
暑さに弱くなるんでしょうか。
私は、扇子もうちわも使わない質です。
風が苦手なので、自分からは好んで使いません。
できることなら扇風機も使いたくない。
けど、最近の暑さは異常なので、
そんなこと言ってられませんが、
それでも風量は抑えめ。
涼は、冷感シートで身体拭いたりとか、
シーブリーズをぱしゃぱしゃ。
これでけっこう涼はしのげます。
でも、エアコン入れることが多くなりましたね……
これは、好むと好まざるに関わらず、
使わないと危ない気候になってきてる証拠ではないかと。
閑話休題。
そんなわけで、扇子。
あっても使わないんですね、私。
去年か一昨年、ペットショップで
しいちゃんのごはんを買った時
もらった扇子があるんですが、
出番はありませんでした。
でも、しいちゃんは喜ぶかも?
風来るとうれしいかも?
使ってみました!
見せたところ。

なんじゃそりゃ。
って顔してます。
ぱたぱた……
あおいでみました。

にゃー!

とうりゃー!!!
猫じゃらしじゃない、っつうの!
たった数回仰いだだけでしたが、
伸びてた爪が扇面を直撃。
ぷすっと音がしました。

破れてました……
しいちゃんも扇子は必要ないらしいです。
もう、けっこうなお年頃なんですけどね ^_^;
皆様、楽しまれたでしょうか。
私は仕事でした。
以上!
さて、ある一定の年齢に到達すると、
扇子の使用率が飛躍的に上がるのだそうです。
暑さに弱くなるんでしょうか。
私は、扇子もうちわも使わない質です。
風が苦手なので、自分からは好んで使いません。
できることなら扇風機も使いたくない。
けど、最近の暑さは異常なので、
そんなこと言ってられませんが、
それでも風量は抑えめ。
涼は、冷感シートで身体拭いたりとか、
シーブリーズをぱしゃぱしゃ。
これでけっこう涼はしのげます。
でも、エアコン入れることが多くなりましたね……
これは、好むと好まざるに関わらず、
使わないと危ない気候になってきてる証拠ではないかと。
閑話休題。
そんなわけで、扇子。
あっても使わないんですね、私。
去年か一昨年、ペットショップで
しいちゃんのごはんを買った時
もらった扇子があるんですが、
出番はありませんでした。
でも、しいちゃんは喜ぶかも?
風来るとうれしいかも?
使ってみました!
見せたところ。

なんじゃそりゃ。
って顔してます。
ぱたぱた……
あおいでみました。

にゃー!

とうりゃー!!!
猫じゃらしじゃない、っつうの!
たった数回仰いだだけでしたが、
伸びてた爪が扇面を直撃。
ぷすっと音がしました。

破れてました……
しいちゃんも扇子は必要ないらしいです。
もう、けっこうなお年頃なんですけどね ^_^;
t-catさん、扇子とか団扇とか使わないのですね。
私はお風呂上りに、結構パタパタやるんです。
骨の部分がホンモノの竹で出来てるものの方が涼しいんですよ。
うちに100年位前の団扇があるんです。
祖父母が北海道でお店をしていた時の店名が入った団扇(もうボロボロですが家宝です)さすがにそれでパタパタはしませんけどね。
それはさておき、しいちゃん、その扇子を猫じゃらしかと思ったのは間違いないと思います( *´艸`)
最初のしいちゃんのお顔、いいなあ、和むわ~♡
ブスっと穴開けちゃったのはもったいないけど、
まだ使えますから、次回またしいちゃんを扇いであげて下さい(^-^)
いつもお返事がおくれがちでごめんなさい(゜´Д`゜)
うちわ、ほんと、使わなくなりましたね。
私が子供の頃は、一人1本、マイ・団扇がありました。
名前書いてましたよ(大笑)
当時は扇風機ですら一家に一台は珍しくなかったですから、
使える人は扇風機。
あぶれた人はうちわだったんですよね。
まあ……
気候が当時と今では段違いですから、
夜はそこそこ眠れてたように思います。
竹製の団扇、大切に使われていたのですね。
団扇の扇面は再生できますから、
骨がしっかりしていれば何代にもわたって使用可能です。
ぜひ、大切に受け継がれてくださいね。
で、しいちゃんは、動くものにはじゃれるんです。
それ以外考えられませんです(大笑)
ま、しいちゃん用フードのおまけで頂いたものですから、
しいちゃんが好きにしてもいいんですよね(大笑)