GWも残すところあと半日少々。
毎年思います。
一生GWでもいいんだよ、
休みの期間ってどーして
時間が過ぎるのが早いんだろう、って…
明日から…
いいや、明日のことは明日考えよう。
さて、この連休中は
好天に恵まれました。
お洗濯もわっしわっしとしました。
日中は仕事してる私、
洗濯はいつも夜間に洗い、
そのまま外に干して、
翌日帰宅したときに取り込んでます。
週末にまとめてとかはあまりやりません。
必ず晴れる保証はないし。
夜間に洗濯のメリットにはほかにもあって。
お風呂入った後の残り湯を使うんですけど、
入った後だとお湯のままですから、
洗濯物の落ちも良いような気がするんですよ。
風呂入って、すぐ洗濯機回して、
あーだこーだしてる内に洗い終わる。
それを干すんです。
で、それと同じ事をこの連休中もしてました。
昨晩のことです。
洗濯物を干し終わって部屋に入ったら。
しいちゃんが見当たらない。
いつもいそうなところにいない。
ああ、どこか寝場所を変えたんだ。
今から寝室へ行ってみたら。
いそうなところにいない。
あれ。変だな。
ついさっきまでそこにいたのに。
あれーーー?
ソファーの上と下、
ベッドの付近、
椅子の上とか玄関先、
果てはカーテンの裏側まで見ました。
が。
しいちゃんが。
いない??????
しいちゃーーーん! と部屋中(そんなに広くないですが)
歩き回り、
いるはずがないクローゼット(開けてないんだから)とか
トイレ、
風呂場、
洗濯槽まで覗きましたよ。
洗濯直後はふたを開けてますので、
いつも洗濯機の上に乗って
人の歯磨きを見てる子ですから、
すっとんとはまって出られなくなってるんだと。
もちろんどこにもいません。
大変だ!!
所在を確かめてからこっち、
やったことを思い返すと
洗濯物を干してベランダに出て入ったことぐらい。
まさかベランダに出てる?
今まで外に出したことないけど、
まさかまさか私と一緒に出た??
もう夜間でしたので外はまっくら。
しいちゃんらしき物陰はない。
おそるおそる下をのぞき込みました、
ここは3階、まさかと思って。
もちろん、おりません!
けど、家からいなくなったとして、
出ていく経路はここしか考えられません。
背伸びしてのぞいたお隣さんのベランダにも
それらしき姿はないし、
あー、こりゃもー、絶対下落ちたと思ったんですよ。
我が家は昭和38年築のめっちゃ古い団地です。
階段をはさんで向かい合わせになってる作りで、
今時の、だらーーっと長いベランダ作りにはなってません。
階段挟んだお向かいさんしかベランダは続いてません。
もう、下へ落っこちたとしか思えないじゃないですか。
夜だったから窓はどこも開いてないんです。
大変だーーーー!
と頭真っ白になりつつ、
探しに行かなきゃ! と衣類かごに手を伸ばしました!
パジャマでだらっとしてましたからね、
まさかそのまんまで駆け出すところまで
気は急いてなかった
そしたら。
にゃーーーーーーーー! とけたたましく鳴く子あり。
しいちゃんです!!!
まさかまさかのしいちゃんが、
衣類かごから顔出してるじゃないですか。
普段絶対に乗らないところからの出現に気が抜け、
ああ、よかったーと手を伸ばしたら
すっかりイカ耳、しいちゃん鳴く鳴く。
鳴きまくって止まりません。
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーーーーー!
と、多分、昨晩10数分間に、
たっぷり1年分は鳴いたと思います。
彼女、無駄鳴きは一切せず、普段も滅多に鳴かない
集合住宅にはありがたいにゃんこなんですが、
しっかり怒った声で、まるでお説教するようで。
そんなに怒んないでよーと頭なでようとしたら
本気噛みの顔つきで大変危険な状態。
怒った猫は怖く、しいちゃんはホントに恐ろしい顔するんです、
体も二回りほどでかく、柄悪い感じの歩き方になります。
飼い主がちょっとでも動こうものなら噛みつかれる。
彼女の怒りはしばらくおさまらず、
私もその場から動けませんでした。
…ここまで読んで来た方、
「なんやねん、そりゃ」
と思われたことでしょう、
くだらねー、と。
ごめんなさい、ごめんなさい。
私もしょーもなーと思ってます。
けど、昨晩の彼女のかんしゃくは、
おそらく初めてみたものでびっくりしたのと、
なんでここまで彼女を怒らせたのかが
私もわかんないからなんです。
気持ちよく寝てたのに起こされてムカついた?
彼女なりに返事してたのに気づかれなくて傷ついた?
単に機嫌が悪かった?
全部?
それとも見当外れ?
しいちゃんと暮らしてこの10月で丸10年となりますが、
10年近く一緒にいてもわからない部分があるんです。
猫って奥深い…
いや、なんでもそうかもしれませんが
徹底的にわかり合える関係は
築けないものかもしれないですね。

今日のしいちゃん。
そこに座りたいんですけど。
しっかり絶好のポイントを押さえられてます…
仕方ないなあ…
毎年思います。
一生GWでもいいんだよ、
休みの期間ってどーして
時間が過ぎるのが早いんだろう、って…
明日から…
いいや、明日のことは明日考えよう。
さて、この連休中は
好天に恵まれました。
お洗濯もわっしわっしとしました。
日中は仕事してる私、
洗濯はいつも夜間に洗い、
そのまま外に干して、
翌日帰宅したときに取り込んでます。
週末にまとめてとかはあまりやりません。
必ず晴れる保証はないし。
夜間に洗濯のメリットにはほかにもあって。
お風呂入った後の残り湯を使うんですけど、
入った後だとお湯のままですから、
洗濯物の落ちも良いような気がするんですよ。
風呂入って、すぐ洗濯機回して、
あーだこーだしてる内に洗い終わる。
それを干すんです。
で、それと同じ事をこの連休中もしてました。
昨晩のことです。
洗濯物を干し終わって部屋に入ったら。
しいちゃんが見当たらない。
いつもいそうなところにいない。
ああ、どこか寝場所を変えたんだ。
今から寝室へ行ってみたら。
いそうなところにいない。
あれ。変だな。
ついさっきまでそこにいたのに。
あれーーー?
ソファーの上と下、
ベッドの付近、
椅子の上とか玄関先、
果てはカーテンの裏側まで見ました。
が。
しいちゃんが。
いない??????
しいちゃーーーん! と部屋中(そんなに広くないですが)
歩き回り、
いるはずがないクローゼット(開けてないんだから)とか
トイレ、
風呂場、
洗濯槽まで覗きましたよ。
洗濯直後はふたを開けてますので、
いつも洗濯機の上に乗って
人の歯磨きを見てる子ですから、
すっとんとはまって出られなくなってるんだと。
もちろんどこにもいません。
大変だ!!
所在を確かめてからこっち、
やったことを思い返すと
洗濯物を干してベランダに出て入ったことぐらい。
まさかベランダに出てる?
今まで外に出したことないけど、
まさかまさか私と一緒に出た??
もう夜間でしたので外はまっくら。
しいちゃんらしき物陰はない。
おそるおそる下をのぞき込みました、
ここは3階、まさかと思って。
もちろん、おりません!
けど、家からいなくなったとして、
出ていく経路はここしか考えられません。
背伸びしてのぞいたお隣さんのベランダにも
それらしき姿はないし、
あー、こりゃもー、絶対下落ちたと思ったんですよ。
我が家は昭和38年築のめっちゃ古い団地です。
階段をはさんで向かい合わせになってる作りで、
今時の、だらーーっと長いベランダ作りにはなってません。
階段挟んだお向かいさんしかベランダは続いてません。
もう、下へ落っこちたとしか思えないじゃないですか。
夜だったから窓はどこも開いてないんです。
大変だーーーー!
と頭真っ白になりつつ、
探しに行かなきゃ! と衣類かごに手を伸ばしました!
パジャマでだらっとしてましたからね、
まさかそのまんまで駆け出すところまで
気は急いてなかった
そしたら。
にゃーーーーーーーー! とけたたましく鳴く子あり。
しいちゃんです!!!
まさかまさかのしいちゃんが、
衣類かごから顔出してるじゃないですか。
普段絶対に乗らないところからの出現に気が抜け、
ああ、よかったーと手を伸ばしたら
すっかりイカ耳、しいちゃん鳴く鳴く。
鳴きまくって止まりません。
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーーーーー!
と、多分、昨晩10数分間に、
たっぷり1年分は鳴いたと思います。
彼女、無駄鳴きは一切せず、普段も滅多に鳴かない
集合住宅にはありがたいにゃんこなんですが、
しっかり怒った声で、まるでお説教するようで。
そんなに怒んないでよーと頭なでようとしたら
本気噛みの顔つきで大変危険な状態。
怒った猫は怖く、しいちゃんはホントに恐ろしい顔するんです、
体も二回りほどでかく、柄悪い感じの歩き方になります。
飼い主がちょっとでも動こうものなら噛みつかれる。
彼女の怒りはしばらくおさまらず、
私もその場から動けませんでした。
…ここまで読んで来た方、
「なんやねん、そりゃ」
と思われたことでしょう、
くだらねー、と。
ごめんなさい、ごめんなさい。
私もしょーもなーと思ってます。
けど、昨晩の彼女のかんしゃくは、
おそらく初めてみたものでびっくりしたのと、
なんでここまで彼女を怒らせたのかが
私もわかんないからなんです。
気持ちよく寝てたのに起こされてムカついた?
彼女なりに返事してたのに気づかれなくて傷ついた?
単に機嫌が悪かった?
全部?
それとも見当外れ?
しいちゃんと暮らしてこの10月で丸10年となりますが、
10年近く一緒にいてもわからない部分があるんです。
猫って奥深い…
いや、なんでもそうかもしれませんが
徹底的にわかり合える関係は
築けないものかもしれないですね。

今日のしいちゃん。
そこに座りたいんですけど。
しっかり絶好のポイントを押さえられてます…
仕方ないなあ…
しいちゃんはご機嫌ニャニャメになっちゃったけど・・
猫ほどの脚力なら、ベランダにヒョイっと乗って、
とか考えちゃいますもん、
それは慌てますよ、
何事もなくて何よりです!
なんであんなあほな事思ったんだろ、と
今なら言えるんですが、
ホントに気配を一切感じなかったので
どんどん不安になって探しまくったんですが…
よく考えたら、探していた最中、
しいちゃんが寝てたかごの下をごそごそ動かして
「しいちゃーーん」なんて呼んでたんですよ。
それもあって怒ってたのかしら、うるさい! みたいな。
ベランダひょいは、最近怖いなと…
少しずつではありますが、脚力が落ちてきているようで、
あまり敏捷ではない彼女、
どんくさく落ちてしまう可能性が高いので…
今後もドアや窓の開け閉めは
気をつけないととも思いましたね。