t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

新車はワイヤー初期伸びがある

2006-09-02 18:14:07 | チャリンコ ポタポタ
先日こちらでご紹介した、新チャリ。

サブナードスポーツ

先週の金曜日に購入し、
1週間、乗ってみました。

以前の自転車は10年以上前、
ダイエーで買った1万未満のママチャリです。
ちょっとだけ、グレードの良いのに替えて
よかったなあ、と思うのは、
走行中のストレスが望外に少なかったこと。
困ったことは、車輪を26から27インチにしましたので
取り回しに苦労してること。
車止めを抜ける時にもたつきます。
大きくて、慣れないのです。
子供の頃、成長を見越して
大きめの自転車を買わされましたが、
その時に感じた乗りにくさに似ています。
大人はこれ以上大きくなれませんので、
どーしたものかなあ、と思ってます。

さて、このチャリ。
カタログには書いてなかったんですけど、
変速機はshimanoを使用してます。
ギアを切り替える時の手応えは、
今まで乗ってたスポーツ車のそれに
大変似ています。
小気味よくて気持ちが良い。
スポーツ車に乗るほどではないけど、
少しだけ遠くへ行きたい大人には
よろしい自転車だと思います。
ママチャリよりちょっと高いけど、
ハンパなスポーツ車を買うくらいなら
このクラスの自転車でとりあえず数ヶ月、
ポタリングやサイクリングをしてみて、
自転車生活が合うかどうか
自分の身体に聞いてみる、ってのは如何でしょう。
一応シティサイクルですので、
サイクリングに挫折しても、
お買い物自転車としても使えます。
クロスバイクやMTBでは
スーパーマーケットでのお買い物には
向かないと思いますから。

さてさて。
乗って1週間、ちょっと気になることがありました。
2速から3速、3速から2速、3速で走行中、
それぞれでギアが落ちるというか、
かかりが悪い現象が続いたんです。
走ってる時にがっくん! ペダルを踏むこんだ時に
落ちると怖いです。
今日、販売店に持ち込んで聞いたところ、
ギアをつなぐワイヤーの初期伸びという現象らしく、
新しいチャリではよくあることとのこと。
買ってすぐの場合の不具合は
迷わず販売店や専門店で聞いた方がいいみたいですね。

もー。
そーいうことがおきやすいなら、
事前に言ってくれよ、と思いつつ、
安定した3速に満足しながら帰路についたのでした。
あと1回ぐらいは同様の伸びがあるといいますねえ…。
もうちょっとギアが安定したら、
もう少し長距離を走ってみようと思ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どこもかしも金曜日開館して... | トップ | 生き物じゃないですよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チャリンコ ポタポタ」カテゴリの最新記事