
当blogにお越しいただいている方には、
もしかして見覚えのある画像かもしれません。
再掲になります。
我が家に到着した当日にかろうじて撮影できた、
しいちゃんです。
2ヶ月と少し赤ちゃん猫の頃に、飛行機でぶーんと、
関西からはるばる東京までやって来た彼女、
昨日14日をもって6ヶ月を迎えました。
このころの彼女は片手の平にようやくおさまるサイズでした。
毛色も耳としっぽと鼻以外は真っ白で、
大変活発、かつ、お元気もので、
ラグドールはおとなしいという私の先入観を粉々に打ち砕き、
影で「小猿」と呼ばれていたのです…。
現在の彼女は、全身にクリームカラーが浮かび、
お母さんに似た毛色になりつつあります。
到着当時の真っ白な毛色は影を潜めつつありますが、
不思議と、顔の相は変わってないような気がします。
…仔猫の頃の方が妖艶だったかなあ。
おちびさんだった時に飼い主、いろいろと激震状態で
あまり良い思いはさせてあげられませんでした。
(ご飯は切らしませんでしたけど。意識して食べてないのは
彼女の方なんですよ、とほほのほ…)
これからますますお嬢さんに向かう彼女と、
穏やかな日々が過ごせると良いな、と、
そんなことを思っております。
それこそ今日の陽気のような、ぽかぽかの春のような……
ま、お願いはね、かなうとはかぎらないからね、
無理っぽい『願い」でもしないよりゃ、いいでしょう…。
小猿から大猿、いまは、あばれんぼう将軍のしいちゃんの、
未来に幸多かれー。
もしかして見覚えのある画像かもしれません。
再掲になります。
我が家に到着した当日にかろうじて撮影できた、
しいちゃんです。
2ヶ月と少し赤ちゃん猫の頃に、飛行機でぶーんと、
関西からはるばる東京までやって来た彼女、
昨日14日をもって6ヶ月を迎えました。
このころの彼女は片手の平にようやくおさまるサイズでした。
毛色も耳としっぽと鼻以外は真っ白で、
大変活発、かつ、お元気もので、
ラグドールはおとなしいという私の先入観を粉々に打ち砕き、
影で「小猿」と呼ばれていたのです…。
現在の彼女は、全身にクリームカラーが浮かび、
お母さんに似た毛色になりつつあります。
到着当時の真っ白な毛色は影を潜めつつありますが、
不思議と、顔の相は変わってないような気がします。
…仔猫の頃の方が妖艶だったかなあ。
おちびさんだった時に飼い主、いろいろと激震状態で
あまり良い思いはさせてあげられませんでした。
(ご飯は切らしませんでしたけど。意識して食べてないのは
彼女の方なんですよ、とほほのほ…)
これからますますお嬢さんに向かう彼女と、
穏やかな日々が過ごせると良いな、と、
そんなことを思っております。
それこそ今日の陽気のような、ぽかぽかの春のような……
ま、お願いはね、かなうとはかぎらないからね、
無理っぽい『願い」でもしないよりゃ、いいでしょう…。
小猿から大猿、いまは、あばれんぼう将軍のしいちゃんの、
未来に幸多かれー。
この頃は今より白っぽいかも・・・
でも、すンごく可愛いですッ
と~っても整った顔立ち・・・
この頃から皇后陛下のオーラが・・・
今も満点で可愛いですけど、
この頃に一度、実際に会ってみたかったナ・・・
初めて空港の貨物カウンターでご対面をした時は、
「ちっちゃーい!!!」
ホントにおちびさんで、思わず口元がほころんでしまいました。
家に帰る道すがら、彼女を見た人みんなも、にこにこ笑顔。
道中もおとなしくて良い子さんで、
なんてかわいい子なんだろう、と
これからの生活がバラ色に思えたのですが。
彼女は、猫をかぶっていました…。
だけど、猫をかぶっていた頃より、
あばれんぼう将軍の今の方が、
実は愛すべきところが多いと思っているんです。
時折むかつくこともやっぱりありますが、
投げたおもちゃを持ってこーい!をする彼女が、
だだこねて、きうきう鳴く彼女が、
私は大好きなんです。
やっぱり、「忙しいんだけどな」と思うことは
あるんですけどね