t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

負荷が軽くなる分

2010-11-02 22:10:18 | 2010年肉離れ紀行
週初めは、思うように動かない足に難儀してます。

杖を卒業したり、
伸縮包帯での圧迫や
冷湿布、温湿布をやめるタイミングが
週末か月曜日からが重なっているから、
というのもあると思いますが、
火・水は足が重かったり
痛かったりします。

今週は温湿布と包帯が取れましたので
素肌でキリキリした痛さと折り合いを付けます。

今は動かして痛みに耐える時期なので
仕方がないんですが…

やっぱり痛いんだよう。

今までのケースだと、
木金でかなり楽になってますので
今週もそうだといいんですけど…

ほんのり暖かい温湿布、
復活してくれると嬉しいんだけどな、と
弱気モードになってる自分がいます。
温めると動かすのが楽なんですよねえ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行はなんとか。

2010-11-01 21:56:51 | 2010年肉離れ紀行
先週の半ばより包帯が外れて、
とうとう本日より温湿布もなくなりました。

筋肉が相当戻ってきているそうでして、
後は固まってる筋肉が弾性を取り戻せるように
動かす段階に入ったということのようでして、
なるべくつかいましょう、の方針は変わりません。

そして、今週末から、
お稽古復活しても良いとのお言葉が。

いやー、もう少しのんびりしたいんですけど、
土曜だらーっとしていたいんですけど…
てのが本音ですが、
無理のない範囲なら動かしていいとのことでした。

だけど、ジャンプだめ、早い動きだめ、
プリエはいいけどグランプリエはおそらく痛くてだめ。
ストレッチだって満足にできないのに。

何ができるというんだろうなあー?

ただ、お稽古日は土曜なので、
その頃には今より快復の度合いは進むので、
今日の段階よりは条件が良くなるでしょう。
びきっと来たら、やめたらいいし…

ということなんですが、
それってすんごく嫌なんですけどー。
どこまで使えるかは使ってみないとわかんないけど、
判断基準が痛みなんですよね…

ええ、やっぱり、痛いのは続いてるんです。
今は傷の痛みと硬直した筋肉が伸びないつっぱり痛みです。

いつになったら、痛いのとおさらばできるんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。