t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

おみやげだよ

2011-07-17 17:34:38 | エリーザベート!という名のラグドール
小学校が英語必須になるご時世。
英語、お勉強しましょう!

というわけで、しいちゃんにおみやげ。

ほーら、英語の本だよ。



え?
飼い主もからきしダメなのに、

 ホントだめなんだよね、
 悪かったね

しいちゃんががんばらにゃくては!



お勉強、がんばるにゃ。



一眠りしてからはじめるからにゃ…

それじゃだめじゃん!

というわけで。

昨日は、ディンディンママのお店で
豆本作りのイベントがございました。

楽しいひとときでございましたよー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグル食べ放題(けど、節度持ってね)

2011-07-16 22:53:47 | 興の広場


今日は、大阪へ日帰り。

第二ターミルの搭乗口側にある
ラウンジを初めて使いました。

ちょっと外れにあるので、
使いにくかったりするんですが
(意地悪な場所だなー、
 こんなところにあるなんて。
 今の今まで、気付かなかったよ)
内装・設備・サービスなど、
搭乗口外にあるカードラウンジより
数段上の印象を持ちました。

ソファーが、とにかくくつろげます。
アルコーブソファは良い加減で
パーテーションを切ってくれますので
個室感覚ですごせます。

ドリンク類も種類が多めで、
搭乗口外のラウンジと違い、
こちらにはフードサービスもある。

必ずあるかどうかはわかりませんけど、
ベーグルとスプレッドは
おそらく食べ放題です。

ラグジュアリー感ある
大人な空間でおすすめいたします。

…が、せっかくの空間なんだから、
暴論覚悟で言わせて頂きます。

未就学児、およびしつけができてないお子様は
入室禁止にして欲しいです。

基本、ビジネスマンが
出発前にすごす空間だと思うんですよね、
リラックスする、
同行者と商談や打ち合わせなどに使う、
手持ちの仕事を片付ける、
情報収集につとめるなど、
大人が使う場所です、あの手のラウンジは。

大きなソファーやふかふかカーペットは、
お子様を遊ばせるプレイランドではありません。
ぎゃーぎゃー騒がれたり泣かれたりしましたので、
ちょっとご勘弁…って思いましたよ…

カードホルダーさんは無料、
同行者は有料で、
決してお安くない金額です。
たとえ子供も同額であろうとも、
言葉は悪いけど。
子連れは、ホント、
使って欲しくないです。マジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーーーむ、ちょっと揺れましたよ!

2011-07-15 21:02:07 | 興の広場
たった今、大きく揺れました。

最近、地震が来なくなったな、と思ったら、
1週間に立て続けに揺れました。
そして、たった今も。

震災直後、地震が来る前に、
なんとなくわかるんだ、とこちらに掻きましたが、
今回も、「あれ?」と思ったら
ぐらぐらぐら。

東京23区は震度4とのことですので、
わりとすごかったのだと思います、
まだまだ地震は収束してないのですね…

で、しいちゃんですが。

今、どうしてるか様子をみようとおもったらば、
椅子の真後ろに小さくなっておりました。
久方ぶりに大きかったもんね、
こわかったよね。

そんなときにそばに来てくれる、
あなたの為に、
ママはがんばるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症にご注意

2011-07-14 21:43:04 | 興の広場
昨日の明け方、
左足にこむらがえりを起こし、
最近ケアをさぼっていたので

 ストレッチはほどほどにしてたんですけど…

筋肉が反乱を起こしたんだ、と
鍼灸院へ直行したのですが。

さぼりも当たっていたでしょうけど、
どうやら熱中症の初期症状だったようです。

本日、社内で頭痛とめまいに相当くるしみまして、
午後は朦朧としつつ、あと数時間、と
終業時間を待ってました。

てっきり体調不良か、風邪か、
毎月の定期便の予兆か、
はたまた更年期??? とビビったんですけど
最後以外は的外れだったもようです。

熱中症の前段階では
筋肉が緊張してけいれんをおこし、
こむらがえりとかも出ちゃうらしいんですね。

運動不足など、はっきりした理由がない限りは
明け方のこむら返りには要注意です。

適度な水分補給(寝る前に極力水を取る)等で
かなり防げることではあるんですが…
水はめちゃくちゃ取ってたほうなので
ちょっとショックな私です。
真水とスポーツドリンクを半々にするとか、
梅干しを多めに取るとか
工夫しなくちゃいけませんね。

ああ、そーいえば、去年の今頃も
同じようにして熱中症予防をしてましたっけ。
バレエの発表会を控えていたので
普段以上に水と塩分を補給していたの。
小さな努力も、最後の最後、
重度の肉離れで水泡と化しましたけどねー。
やれやれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲は、いらないかなー。

2011-07-13 21:46:21 | 興の広場
仔猫ちゃんの頃って、
何でもおもちゃになるし、
脅威にもなるんですよね。

敵はリンゴか。

にゃんこはMSのシンパかな?

で、これ。
曲がちょっとオーバーなので
(あってはいるんですが)
音声オフで見る方をおすすめいたします。

kitten vs TWO scary things (котенок против ДВУХ неведомых хреней)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ、うざいわー、鳩!!

2011-07-12 21:20:45 | 興の広場
さて、当方のblogを長年ご覧の方は
ご存知でございましょう、
t-catは、鳩に殺意を抱くくらい嫌っております。

とにかくしつこい、
自分のねぐらと決めたら
人の都合おかまいなしに
勝手に「我が家よ」と
でかい態度で乗り込んでくるからです。

その、うざい鳩を思い出しました。

しつこいんですよね…

ホントにー。


Bird cat love hate
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も開き満点

2011-07-11 20:58:46 | エリーザベート!という名のラグドール


開き度120%のしいちゃん。
夏の風物詩、
この開き加減を見ると
ほっとするんですよねえ。

ああ、今年も夏が来たなあ、などと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開き100点満点

2011-07-10 15:58:00 | エリーザベート!という名のラグドール


あまりにもあられのない姿で
ぱかーっとお開きになってらしたので。

携帯を向けましたらば。

がばと跳ね起き、
グルーミングし、
再度横たわり、ぱかーっ。

写されてだめな開きと
良い開きがあるそうでございます。
こだわりがおありなんですねー。
こちらはしいちゃん推奨の開きでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日より営業開始

2011-07-09 17:44:30 | 興の広場


エアコンは使わない主義の当方、
やせ我慢ではなく、
なるべく気候にあった過ごし方をしたいと
常々思っていまして。

暑ければ汗をかきやすい体質になるように
あわせるようにするわけです。

けど、さすがに無理あるねー、というわけで、
今日から営業開始のサーキュレーター。

一夏、お世話になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あついにゃー

2011-07-09 17:43:26 | エリーザベート!という名のラグドール


梅雨明けしたという東京地方。
暑い日でした。

しいちゃん、いろんなところで涼を求めております。
安住の地は、見つかったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラもビビる、ビビり方が猫。

2011-07-08 21:48:48 | 興の広場
あおあお鳴くところが
可愛いようでいて
声がやっぱりこわい。

そして、オチが…

トラもやっぱり猫科なんだな、と
強く思った瞬間でした…


must see bird attacks tiger
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田慎二さん、大好きでした

2011-07-07 21:16:36 | レコメン・スクェア
小学生の頃、
別冊マーガレットを愛読してまして

 私もですが、母が特に。
 漫画好きは母の影響大かも、私の場合。

長編読み切りや前後編で活躍されていた
和田慎二さんの作品が大好きでした。
特に年に1度程度コンスタントに発表される
クマさんの四季、これがファンタジックで
とっても好きでした。

残念ながら、こちらの本は
作者の意向で絶版になってしまったそうで、
現在では入手は大変難しいようです。

そして、氏の作品は
ヒロインの魅力はもちろん、
少女漫画の枠を破ったと言っても過言ではない、
ストレート・長髪の男性キャラである
神恭一郎、彼の存在は大きかったのではないでしょうか。

漫画読みは漫画も描くのが好きですので、
当方も学生時代から30代後半頃まで、
趣味でたくさん描き散らしました、
氏の画風はもちろん、
神恭一郎は
自分が描く男性キャラのイメージの基本の1つになっていました。
大変インスパイアされました。
当然ながら絵も相当影響を受けました。

子供の頃から青春時代、
長じてからも折に触れ、
親しんで来た作品の和田慎二さんの逝去、
本当に残念です。
スケールの大きい作品、大好きでした。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

神恭一郎事件簿 1 (MFコミックス)
和田 慎二
メディアファクトリー


クマさんの四季
クリエーター情報なし
白泉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風が気持ちいいー!

2011-07-06 21:38:43 | 興の広場


今日はビッグサイトへ
メーカー向けの展示会見学をして参りました。

いろんな商材があるんだなー、と
テンション上げ上げで帰って参りました。

海辺のビッグサイト、
風が気持ちよかったです。
場内はエアコン抑制気味で
ほどほどの環境だっただけに、
風があるのってありがたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事、しろ、と最近思う。

2011-07-05 21:13:08 | 復職したし!日記
最近、なんかぴりっとしません。

職場が暑いのもあるんでしょうが…
なんか、思ったよりはかどらないんですよ、
お仕事。
もちろん、自分のことです。

6月、ホントに仕事してませんでした。
7月はさらにしてないような気がします。

まずいよー、
ちょっと、気合い入れないと。
もうすぐ上期考査のフィードバックがあるというのに。

だけど、のびちゃってのびちゃって。

節電しなきゃならないご時世なのに、
効率よく動かないといけないのに。
自分が省エネ体勢で動いてどうするんでしょう。

けど、暑いからなあ…
涼しくなる頃にはがんばれると思うんですけどねえ…

見込みでは、なんですけど…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぐ。おん。らぐ。

2011-07-04 21:39:29 | エリーザベート!という名のラグドール
ベッドサイド用に買った小さなラグ。

色合いもばっちり、
肌触りが良くて、お気に入り。

買ったばかり、広げたばかりで。

…やってきましたよ、
やっぱり、あの子が、しいちゃんが。



わたしのだもーん



あげないもーん。


…だそうですよ、やっぱり。
すっかり取られてしまって。
とほほです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。