おくすり手帳って、
自作したものを使ってもいいんですね。
私、薬局で配られるやつ以外だめなのだと思ってました。
自作したものでも全然オッケーなんですって。
当然、オリジナルのグッズとして販売されてる物もオッケーです。
ネットで、グッズ制作をしている、
うみたて卵屋さんの商品です。
先月開かれた、デザインフェスタで販売されていたそうなんです。
デザフェス、行くと訳わかんない物まで一挙に買ってしまいそうで
大変危険な場所です(私にとって)
ですので、行かなかったのですが、それを激しく後悔しました。
TLで流れてきたこのおくすり手帳の画像を見て、
かわいいーー!!
と、いてもたってもいられず、
つい、購入。
猫と小鳥バージョン、どちらも選べなくて2つともポチっと。
中も凝ってます!
シール貼って隠すのがもったいないなあ。
ビニールのカバー付きで、
診察券も挟める親切設計。
今時はオリジナルでも市販品と変わらない
良い品が作れる時代、
企画力と実行力次第で道はひらかれる!
良い傾向だ。
しかし、私、あんまり医者には行きません。
この手帳、私が使うとしたら
絶対消化しきれないと思う。
なら!
病人に使ってもらおうか!
かわいいー! と看護師さんに
モテモテになるかもしれない!
……
「使って!」と渡してしまいそうなんですが、
だめでしょうかね???