t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

大阪行きます!

2016-12-17 08:14:43 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
ただいま羽田空港でーす。





師走の只中
空港は思ったより
空いてます。



きっと来週はすごいことに
なるのでしょう



第二ターミナルの今年のツリーは🎄
ちょっとイマイチかなと
思わないでも…



かわいいですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語やっててよかったなあ、と思う時。

2016-12-16 23:23:54 | おばさんの英会話…


英語やっててよかったなあ、と実感できた時。

それは、「ウィングレットはどこ?」の質問に
「国内仕様機だから」と即答出来た時。

facebookの747グループの投稿に
いてもたってもいられず、つい、書き込んじゃったんですが、
嬉しゅうございました。

FBは実名投稿してますので、
自分の回答がでないようにショットを撮ってますけど、
非表示になってる他返信が私の投稿でございます ^_^;

747-400の国際線仕様機には、
主翼の先端にウィングレットという
折り紙をぺこっと折り返したようなのがついてるんです、
燃費向上に貢献してるんですって。
日本国内を飛んでいた機はそんなに長い距離飛びませんから、
ついてて当然のウィングレットがないのです。
一般的な747-400を見慣れてる人には
「なんで?」ってなるのも道理です。

そして、もっと言うと、この画像は、
2014年3月の、熊本チャーターフライトの出発前、
成田空港でのワンシーンですね。
みんななかなか搭乗しなくて(大笑)
そりゃそうよねー。

このジャンボに群がる人々の中に、私がいます。
どこかにいます。
絶対にいます。
一生懸命探しちゃいました。

さすがに判別はできませんでした(大笑)

しかし、マニアックな話題ですね、
わかる人しかわかんないですね。
ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はウラシマタロウ

2016-12-16 22:48:49 | 興の広場
最近、お昼は外食をしてません。

自宅でちゃちゃっとおにぎりを作って
持って行って、それを食べる。
しかも、昼、外に出ていない。

ここ数ヶ月そんな感じですから、
さすがに運動不足かなあ、と思わないでもありません。

昼を外で食べてた頃は
わざと遠いお店を選んで
大急ぎで行って帰るをしてたわけなので、
1日辺り1kmは違うと思うんですよね、
徒歩ベースで。

それが数ヶ月……

運動不足にもなるわ!

外へ出なくなった一番の理由は、
やっぱ英語・検定対策が大きく。
昼休み時間中にノルマを決め、
ペーパーバックを読んでましたので
その時間は確保したいのですが、
難しいもんです……

1日24時間と言わず、
あと1時間多めにくれないでしょうか。
30分でもいいですよ!

閑話休題。

で、今日は大変寒い日。
寒くて体が冷え切ってしまいましたので、
暖かいものを食べに行こう! と
少し前まで日参してた、
ちょっと遠いお店へ、
サンラーメン目当てに駆けつけました。

すっぱからいサンラーメン、
体が温まるんですよ。

しかしですね、ホントに数ヶ月ぶりだったので……

お店の雰囲気やメニュー展開、
器や店員さんの制服、顔ぶれはもちろん、
お値段まで変わっていた(値上げしてた)のには
Σ(・□・;)
驚きました!



うーん、割高感が否めない!

ちょっと残念。

でもまあ、美味しかったからいいことにしましょう。

そこのお店は、西口地下街にあるんですが、
近隣のお店にも入れ替わりが結構見られ、そこもびっくり。
新宿は、変わらないところもあるけど、
変わっちゃうのもあっという間なんですよね。

気分は浦島太郎です。

でもまあ、たまに外出するのはいいよね。

毎日は難しいけど、週に2回ぐらいは
散歩がてらの外お昼を復活させようかしら、
なんてことを思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が近くに見える日は

2016-12-15 23:07:54 | 興の広場
山が近くに見える朝は



寒いものと相場が決まってます。



冷えましたねー。

師走です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠くなっちゃうのが難点なんだな

2016-12-14 21:55:08 | 興の広場
ずーっとしまっていて
(もったいなかったから)
使ってなかったキャンドルホルダーを
昨日、ふと思い立ち、
ごそごそ取り出して
蝋燭をともしてみました。



これ、木(多分、白樺)を輪切りにして、
中をくりぬいて
半透明の素材の中窓を着けてるんです。

ぼーっと光が浮いて良い感じになります (^.^)



ろうそくは、ティーライトキャンドルがちょうど良い感じ。
小さいろうそくだと木に燃え移りませんし。

靱公園近くにあったお店で買ったホルダー。
ドイツで探してきたというオーナー様の
お人柄が出てるような、
ほっこりした品です。
残念ながら、2013年12月にクローズしてしまった。
素敵だったお店を思い出しながら。

ろうそくつけてのんびりも悪くないもんです。

難点は。

マイナスイオンの影響か(大笑)
眠くなってくること(大笑)
今も、かなりヤバいです ^_^;

火着けたまま寝落ちしないように
気をつけなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくすり手帳、自作でも使っていいんですね!

2016-12-13 22:12:56 | 物欲の権現さん


おくすり手帳って、
自作したものを使ってもいいんですね。
私、薬局で配られるやつ以外だめなのだと思ってました。

自作したものでも全然オッケーなんですって。
当然、オリジナルのグッズとして販売されてる物もオッケーです。

ネットで、グッズ制作をしている、
うみたて卵屋さんの商品です。

先月開かれた、デザインフェスタで販売されていたそうなんです。
デザフェス、行くと訳わかんない物まで一挙に買ってしまいそうで
大変危険な場所です(私にとって)
ですので、行かなかったのですが、それを激しく後悔しました。

TLで流れてきたこのおくすり手帳の画像を見て、

かわいいーー!!

と、いてもたってもいられず、
つい、購入。

猫と小鳥バージョン、どちらも選べなくて2つともポチっと。



中も凝ってます!
シール貼って隠すのがもったいないなあ。



ビニールのカバー付きで、
診察券も挟める親切設計。

今時はオリジナルでも市販品と変わらない
良い品が作れる時代、
企画力と実行力次第で道はひらかれる!
良い傾向だ。

しかし、私、あんまり医者には行きません。
この手帳、私が使うとしたら
絶対消化しきれないと思う。

なら!
病人に使ってもらおうか!
かわいいー! と看護師さんに
モテモテになるかもしれない!

……

「使って!」と渡してしまいそうなんですが、
だめでしょうかね???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスケーキは

2016-12-12 20:46:03 | 興の広場


毎年、特別なことはしませんが
ケーキだけは忘れないクリスマス。

昨年、予約満了で手が届かなかった、
ルタオの
ノエル・ブラン・ドゥ・ラトゥールを注文しました。

真っ白いクリスマスケーキ、
予約できて楽しみにしていたのですが、
それをですね、先ほど、実家に持って行きました。

今週末、友人のカフェに行く折、
彼女が焼いたシュトレンを持って帰りますので、
2つもケーキいらないよねって思ったからなんですが。

血液検査の結果がいまいちで、
年内の抗癌剤治療に入れるかどうか微妙、
クリスマスも正月も
自宅にいられるか、その逆か
ホントに先が読めません。

でも、もし、自宅にいられるのであれば、
多分ですが薬の副作用の影響は
受けない時期にかかるはずなクリスマス。

美味しく食べられる状況であることを祈ります。

そんでもって、ルタオですが、
ケーキに雪の結晶をかたどったモチーフがついてきて、
可愛いなあと去年思ったんです。
そしたら今年もついてましたよ。

去年と今年ではデザインが変わってました。

毎年、変えてるのかなあ。

今から来年の話もないもんですが、
ぜひ予約して違いを確認してみよう!

もちろん。

ノエル・ブラン・ドゥ・ラトゥールに再チャレンジしますよ (^.^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋も、ネットが必要な時代なのかしら

2016-12-11 16:30:29 | 興の広場
個人的に、福袋は買わない方です。

縁起物だから、時には買ったりしますが
日持ちがしたり、絶対に外れがないと確信できる時限定。

必要な物を、必要な時に
必要なだけ買いたいなあ、と思うのと、
勢いで買い物して後で後悔ばっかりする方なので、
なるべく自制しないとね、って思うのですね。

それに、根が出不精(デブ精ってこともあるけど。ああ、自爆)ですので、
正月休みは自宅でだらっとするのが好きなのです。

くっそ寒い早朝から出かけて、整理券ゲットに奔走したくない。

怠け者ですからねー。

ですが、小耳に挟んだ話ではあるのですけど、
最近、人気のお店は、軒並み当日販売はしない傾向にあるのだそうですね。

去年ですかね、福袋の事前予約を
それこそ11月ぐらいからしてるお店を見かけたこともありますが
(それも先着順だった)
今年はそれすらしない。

インターネット通販サイトの抽選予約を申しこんだ人だけ
おくりますよー、という形に変わりつつあるのだそうです。

まあ、最近は、
購入できた福袋をネットオークションで
プレミアつけて売り出す人もいますから……
そうせざるを得ないのはわからなくもないです。

しかし……

いろいろ問題はあったでしょうが、
正月の初売りで店頭で買うから
福袋の御利益があったような気がするんです。

福だから、運や巡り合わせがあっても
許されるような気がする。

何でもかんでも公平にする形がいいのかなあ。

予約する福袋って変じゃない? と思う私。

じゃあ、てめえはどうなの? と問われると……

実は、2つばかり、抽選に参加してしまいました ^_^;

カルディと、無印良品のステーショナリー。

きっと外れはないと思うので!


……なんか、前半で意気込んで書いてることと
まったく相反する行動なんじゃね? と
自分を自分で叩く!

そして、せっかくの運を抽選で使い果たしちゃだめだよ、と
思ったりもします。

一応ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシだったのか!!

2016-12-10 19:49:26 | 興の広場
ぶーんと、大きな羽音がして、
ぴたっと音が止まりました。

あ、きたきた、
またこいつがきた!!!

この夏、秋、そして今に至っても
布団やシーツにへばりついて
部屋の中に入れてしまうのが、
カメムシ。

クサギカメムシというやつです。
わりとでかい。
2,3cmぐらいはあると思います。
色が黒系なので、一瞬、
私が大嫌いで、
しいちゃんが大好きな
某害虫かとびびるのですが、
そうではない。

私、つい最近まで、
これが「カメムシ」だと知りませんでした。

夏場、布団とかを干すと
裏側にへばりついていて
うっとおしいやつだなーと思いながら
ばんばん叩きながら追い出してました。

そりゃ、私だって
カメムシのいやーなところはよく知ってますよ?
形も似てるし、
でも、「カメムシ」と認識してなかったのは、
ここまででかいカメムシがいるとは思ってなかったからです。
私が知ってるサイズは、小さいカナブンぐらいの、
体が緑色のやつ。
においがすごいんですよね。
母は生前、あらゆる害虫を火刑にするタイプの人で、
カメムシもよく燃やしてました。

……勘弁して下さい系のにおいが家中充満します。
母が死んでかれこれ30年以上たつのに、
あのにおいは忘れられない。

けど、こいつをカメムシだと認識できてなかったのは、
こんなにおおきなカメムシはいないと信じてたからです。
形が似てるだけの別の虫だろうと。

だって、室内にいるとき、
結構頻繁にぼこぼこに叩いたし、
追い出したりしたのに、
カメムシにありがちなあのにおいの害を被ったことが
タダの一度もありませんでした。

それは幸運だったんでしょうね。

今年の夏、うちの団地はこのカメムシの大量発生に
悩む部屋が続出したのだそうです。

たしかに、多かったです。

でも、「カメムシ」だと思ってなかった私、
その他の虫といっしょくたにしてました。

それにしても、ホントに多かった。
この形と大きさがとにかくいやだったのと、
布団とかタオルにへばりつくので、
タオルを手にした時に
ざわっと触る感触がぞぞぞっとしました。

……においに悩んだことは、ホントになかったんです。

ですが……

大量発生したクサギカメムシ。
においが強烈だというじゃないですか。

今まで幸運以外の何者でもなかったんですね。

だって、布団にはりついたまま、
気づかないでそのまんま
寝たことだってありました……よ???

私にとってはいまのところ無害ですが、
やっぱり虫は大嫌い。

そのクサギカメムシが、なんで今日の昼下がり、
ぶーんと室内を飛んでいるのだ?

多分、干した布団にくっついたやつを
一緒に取り込んでしまったからなんでしょうが、
この時期、飛んで欲しくないですよねえ!

音が盛大でしたから、しいちゃんも反応します。



間近にいて興味津々、ってことは、
彼女もこいつで痛い目に遭ってないということです。

ほんとにくさいのかなあ。



試す度胸はありませんので、
なるべく刺激しないように、
新聞に止まらせて、
ベランダからぺっと外に出て頂きました。

カメムシを駆除する方法は今のところないそうです。
気がついたら、刺激しないように
つぶさないようにして捕殺するしかないとか。

どうか、これが今年最後のカメムシ遭遇でありますように。

祈るばかりでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日、大阪へ行くことになりました

2016-12-09 23:17:13 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
はい。

タイトル通りです。

来週の土曜日、大阪行きが決まりました。

クリスマス前の週末、
しいちゃんの姉妹猫オーナーさんのお店で
クリスマスミニコンサートをするというのです。

毎年、クリスマスの時期には
集まってわいわいしてました、
今年は趣向を変えたものになりそうで
今から楽しみ。

親の入院も、もしかしたら年内はないかもしれず、
なんとかなりそうですので、
ぶーんと飛んできます。

何とかならなくても、飛行機が関わると
飛んでいきそうなのが私ではあるのですが(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝ー

2016-12-08 20:45:49 | 興の広場


北国の方が聞いたらおこりだすかもしれませんが、
昨日は東京もわりと寒い朝でした。

寒い日の朝は、東京タワーがすごーく近くに見えます。

そんでもって、東京湾がきらきらと輝きます。

師走でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話にも来るんですね

2016-12-07 22:29:38 | 興の広場
昨日のことです。

業務時間内に、
社用携帯に番号非通知の電話がかかってきました。

誰だろう、私用電話でかけてきてるのかな、と思い
出てみてびっくり。

番号を無作為抽出でかけてくる、
自動応答式アンケート電話だったんです。

自宅には、ごくまれにかかってくることがありますが、
携帯電話宛てってのは初めてです。
会社の人もみんなびっくり。

へえーと思いながら、
最後まで回答に協力しました。

アンケートを取っている元とか、
調査をしている会社名とか、
一切わかりませんので、
うさんくさくてどうよ? って思いましたけど……

しかし、自動応答って愛想ないですねー。
半強制的な勢いでぐいぐい設問進んで行くし、
なんか冷たい感じがして、いやでした。

アンケートの内容もすごーく嫌なものでした。
(私的にはね)

どんな内容だったかは……

とりあえず、伏せておいた方がいいかもしれませんので
ここでは書きませんが、
日中に一方的にかけて来てるんだから。
きちんと活用してよね、と思った私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーいうお年頃なのかしら

2016-12-06 22:09:27 | 興の広場
今年は、年賀欠礼の案内が多い!

あまり広くない顔ですけど、
だだだっと立て続けに届くと
そーいう年回りなのかなあ、と思います。

ちょっと前までは、
子供生まれましたーとか、
何年生になりましたーが多かったのに
(さすがに、結婚しました! はもうない)
次のステージ、
先の世代を見送る立場になってしまったんだなあと
しみじみします。

しかし、ご時世ですかね、
葉書よりメールでのお知らせが多いような気がするのは。

いろいろ考えも違いますから一概に言えませんが、
アナログ派の私(仕事はデジタル駆使してるけど)、
挨拶状は紙の方がいいんじゃね? って思います。

いや、メールはまだ良い方なのかな、
今時はLINEとかで送信ポンもあるかも?

やれやれでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて現状維持を望む

2016-12-05 21:43:15 | 親を小細胞がんで見送りました..
本日、病人の定期検診日でございました。

主治医の先生がとても忙しそうだった、と
電話で言ってました。

師走だから、ってことじゃないのでしょうが、
時期的に急患が多いとか、
そーいうのも関係するのかなあ。

父が言うには、腫瘍は前回より
気持ち小さく、影も薄くなっている……
ようだとのこと。

まだ白血球値の低下が見られないので、
今週半ばに再度血液検査をして、
その結果を見た上で
血球値を戻す投薬治療を行うことになりそうです。

いつものように、とつい書きたくなりますが、
抗癌剤治療は全然普通のことではありません。

大きくなってないのならいいんです、
でも、治すのは難しいんでしょうね。

せめて現状維持が続いてくれることを祈るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱なら入る

2016-12-04 17:35:08 | エリーザベート!という名のラグドール
今日は夜に予定がありますので、
早め早めに用事を済ませました

うちの粗大ゴミ収集が
今週の水曜日なので
まとめておきませんと



今回片付けたいのが
爪とぎタワー




新しく買いましたので、交換です


そしたら、
予想通り、
しいちゃんきました。





ベッドには入らないのに
ダンボールには入る



猫は箱が好きなのね



やれやれです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。