徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

今日のお弁当

2011年05月26日 | お弁当
5月26日のお弁当。


2011/5/26今日のお弁当
フェンネル入り玉子焼き・キャベツと南蛮の塩辛炒め・クリタケの佃煮・ジャガイモのチーズ焼き・グラニースミスのハム挟み・ヒジキの煮物・十六豆の煮物・八珍干し柿。


フェンネルはキッチンガーデンの物、南蛮の塩辛は去年作って瓶詰めしておいたもの・クリタケとグラニースミスと八珍はやはり去年作って冷凍しておいた物。

十六豆(トウロク)は煮豆にすると味が濃くて美味しい煮豆が出来ます。もう無くなってしまったので今年の秋に又買っておこうと思っています。

5月23日のキッチンガーデン

2011年05月26日 | キッチンガーデン
5月23日のキッチンガーデン。

佐久の産直でスイスチャード(セイヨウ不断草)を見つけて買いました、1つ80円6本買って480円沢山取れれば良いのだけれど。
名前の通り、比較的季節に関係なく利用できるので「不断草」とよばれるらしい。
スイスチャードは外来の品種、今回売っていたのは黄色と赤、他に紫色に近い色のものも有ります。

とてもカラフルで楽しい野菜です。

2011/5/23スイスチャード
スイスチャードを栽培するのは始めてです。
夏の暑さは大丈夫だろうか、硬くなると灰汁が多くなって美味しくなくなるとの事なので、こまめにかきとった方が良さそうですね、
色々なお料理に使えそうで楽しみです。

2011/5/23
種を蒔いたピクルス用キュウリは、沢山種を蒔いたのに3本しか発芽しなかった、その内1本は枯れてしまった!、
今から蒔いても遅いのでこの2本を大切に育てよう。

2011/5/23
キュウリは下から5段目までは脇目をかきとりその上に、雄花が咲き始めた雌花が咲くまでもう少し。

2011/5/23タイピンクエッグ
トマトも全体的に元気に育ってきました、これはタイピンクエッグ可愛い実が少し着いています。
順調です。

2011/5/23ズッキーニ
だいぶズッキーニらしく成ってきた、まだ蕾は奥の方でかしこまっているけれど、もう少しで上がって来るだろう。

毎朝出勤前のほんの10分位の時間手入れをしています。身近に有るので目が行き届くのがキッチンガーデンの良い所てすね。

これから病害虫との戦いが始まります。先日もビオラが伸びすぎたので少し切戻して上げようとビオラを倒すとそこに丸々と太ったヨトウムシさんがコロリ、それではとビオラの根回りを全部チェックしてみると出ました出ました全部で8匹、表面に居ただけでも8匹居たのだから土の中には・・・、早速殺虫剤散布!。

野菜の病害虫対策、特に病気に対しての無農薬は難しいですね、でも最近は農薬も有機や自然系の農薬が沢山開発されてきているので良いことですね。

頑張ろう。

今日のお弁当

2011年05月25日 | お弁当
5月25日今日のお弁当。

2011/5/25
ヒジキの煮物・独活とコシアブラのお浸し・サクランボ・キャベツとハムのサラダ・茄子のオイル漬け・ホッケノ干物・レタス・トロロ・頂き物のスイカ・蕗味噌のせ豆ご飯。

2011/5/25
冷凍して置いた空豆のスープ。


今日のお弁当は凄く豪華版です。
我が家では干物は余り買わないのですが、ふみえさんが珍しくホッケを買いました、たまに食べると美味しいです。

山荘の春の花

2011年05月25日 | ワラビ山荘の植物たち
2011/5/22わらび山荘

山荘の春  山桜の花がかけ足ですぎて行き  
                   石楠花がピンクに染まると  山は春


2011/5/22石楠花

待ちわびた春   チオノドグサの花は消え  細い葉は落ち葉に隠れてみつからない

   黄色と白の水仙があちらこちらで自分顔  山は春


2011/5/水仙

元気な春 上のほうからカラマツが 目が覚めたぞとみどり芽だ                                                 

           水をくみ上げ始めた白樺は  耳を当てると春の音

お寝ぼうさんの水楢は  なにやら頭をごそごそと 冬の帽子が邪魔そうだ  山は春


2011/5/22

黄色い春  タンポポは黄色と緑のカーペット  山は春  
2011/5/22

白い春  道端日向に咲いている  勿忘草の白花  山は春

2011/5/22わすれなぐさ

虫の春  覚めたばかりのテントウ虫も  自分のご飯を探してる
                                     山は春
2011/5/22


蕨ほか山菜出ちゃいました。

2011年05月24日 | 山菜
アミガサタケに続いて山菜も出ちゃいました。

ここ2週間位の暖かさで、山菜も例年より早く出て来ました。

土曜日山荘へ着くと地面からピン・ピンとグリーンのものが出ているのが見えます。[あ・あれはもしかして蕨では・・・」車を止めて見に行くと、出てます。

蕨だけでは有りません、シドケもコゴミもコシアブラもボウナもたらの芽もそして、ウドとアイコも少し出ています。

やはり、アミガサタケも同じですが、例年より10日は早いです。
その裏付けに例年5月下旬に成らないと居ない、1600m付近でも山菜取りの人を沢山見かけました、産直へ行っても例年より早いとお店の方も言っていました。
天気予報で今週は、気温が低いと言っていますが今の勢いで伸びてくると、蕨以外は今月中に終わってしまいそうだ!。
もう少しゆっくり出てくれると、山菜が長ーく楽しめるのですが、天候はままなりませんね。


2011/5/22蕨
ニョッキ・ニョキーと蕨が出てきました。

2011/5/22コシアブラ
コシアブラ(シラキの木)
一昨年植えたもの確実に定着して、少し大きく成って来ました。

やっぱり天ぷら。

2011/5/シドケ
シドケ(モミジガサ)
これも一昨年に植えたもの、去年にもまして増えてきました、今年やっと初収穫。

2011/5/モミジガサ
採りごろのモミジガサいかにも柔らかい感じですね、山菜の王様とも言われます。
独特の味わいは癖になります。

2011/5/
茹でている所、
茹ですぎないように、独特の後味の良い苦味が有りますので、好みに合わせて水に晒すと感じです。
無論余り晒しすぎると旨みが逃げすね、私は殆ど晒しません。

2011/5/22ボウナ
ボウナ(ヨブスマソウ)
これは去年と余り変らない感じです。
やはり初収穫

2011/5/22
こんな感じです。
軸が青いものと赤いもの有ります。

2011/5/22ヨブスマソウ
これも茹でている所、
灰汁はあまり出ないでフワーと独特の香りがしてきます。

2011/5/22
シドケを茹でてカットしたもの味は、独活と蕗を合わせてそれに独特の旨みを足した感じです。
合わせるのは、寿司酢に少しポン酢とほんの少しマョネーズ(邪魔しない程度お好みで)を合わせて頂くととても美味しいです。

2011/5/22
ボウナを茹でてカットしたもの味は、芹と三つ葉と蕗をあせた感じです。
シドケより優しい感じでとても食べやすいです。

2011/5/
わらび山荘の蕨。
最近はまっている調理方法は、キムチ合え、
もとい!、調理方法では無くキムチの素(美味しい)に合えるだけ、
これは中々美味しいですよ、お試しあれ。


今週末も行くぞ。