スポーツに関心がない。
しないし、見ない。
だから、日本国中が「オリンピック!オリンピック!」「ワールドカップ!ワールドカップ!」ってなってても、「。。。で?」っていう感じ。
そんな俺の目から見ても、今回のバンクーバーは何でこんなにトーンが低いんやろうか?と思う。
( ・ω・)
盛り上がったのは、男子フィギュアで銅メダルを取った人と、失言の目立つ人ぐらいか?
なんでかね?
何かが、「そんなことで盛り上がってる場合じゃねーよ!!」って空気にさせてるんやろうか?
ところで、いつも思うけど、フィギュアスケートの優劣って結局何で付けてるんやろうか?
俺には金メダリストと10位の人の差は分からんけどなぁ。
なんてことを、ちょっと前に家族に言ったら「お前は何にもわかってないなぁ」って言われた。「明らかに違いがあるで」という。
でも、蓋を開けてみれば『4回転跳んだのに銀メダルで、金メダルは3回転しか跳んでない人になった。ちょっと疑問だ』みたいなことが議論になってる。
結局、回数の問題なんかね?
そしたら、4回転ジャンプ×3回=3回転ジャンプ×4回っていう理屈が成り立つんかというたら、「それは違うで」って言われるんやろうな。
じゃあ、判定に文句つけんなよ!とも思うしなぁ。
まぁ、どーでもいいんやけどね。
しないし、見ない。
だから、日本国中が「オリンピック!オリンピック!」「ワールドカップ!ワールドカップ!」ってなってても、「。。。で?」っていう感じ。
そんな俺の目から見ても、今回のバンクーバーは何でこんなにトーンが低いんやろうか?と思う。
( ・ω・)
盛り上がったのは、男子フィギュアで銅メダルを取った人と、失言の目立つ人ぐらいか?
なんでかね?
何かが、「そんなことで盛り上がってる場合じゃねーよ!!」って空気にさせてるんやろうか?
ところで、いつも思うけど、フィギュアスケートの優劣って結局何で付けてるんやろうか?
俺には金メダリストと10位の人の差は分からんけどなぁ。
なんてことを、ちょっと前に家族に言ったら「お前は何にもわかってないなぁ」って言われた。「明らかに違いがあるで」という。
でも、蓋を開けてみれば『4回転跳んだのに銀メダルで、金メダルは3回転しか跳んでない人になった。ちょっと疑問だ』みたいなことが議論になってる。
結局、回数の問題なんかね?
そしたら、4回転ジャンプ×3回=3回転ジャンプ×4回っていう理屈が成り立つんかというたら、「それは違うで」って言われるんやろうな。
じゃあ、判定に文句つけんなよ!とも思うしなぁ。
まぁ、どーでもいいんやけどね。