MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

偉業。

2010-09-24 23:26:02 | インポート
イチロー:「侮辱から始まった」10年連続200安打

スポーツには全く関心が無いし、「なんでそこまでナショナリズムを爆発させれるんかなぁ?」と思うぐらい冷めに冷めてるんやけど、この記録はスゴイと思う。尊敬するわ。
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^

スポーツの記録って大抵の場合”瞬間最大風速”的なものでしかない。
前の年は良かったけど、今年はダメ。というパターンて結構多いっしょ?
それはそれで凄いことなんやろうけど、所詮そんなもんか。。。と思ってしまう。
けど、イチローという選手は200本安打という、たった一回成し遂げるのも難しい記録を10年も続けた。
もちろん才能もあるんやろう。
けど、それを差し引いても、彼はとんでもないほどの努力を重ねてきたことは間違いない。
他の誰もがその足元にも及ばないぐらいの努力のはずや。
そこには妥協は一切無いと思う。
でなければ、この記録は作れない。
その努力を、彼はずーっと続けてきた。そこがスゴイ。何事も、続けるというのは非常に難しいことや。

ここまでプロとしての意識・美学が、言葉でなくプレーで現われているスポーツ選手は稀やと思う。



『ミックマック』。

2010-09-24 21:18:00 | 映画日記
『ミックマック』を観てきた。

父が地雷で戦死。
家庭は壊れ、施設に預けられるも、脱走。
それから30年。
孤独ながらもビデオ屋で従業員として働きながら、人より幸せということは無くとも機嫌よくやっていた。
そんなある夜。
町で起きた銃撃戦の流れ弾に当たり、脳の中に銃弾が残ったまま残りの人生を過ごすことに。。。
職が無くなり、住む家も無くなり、ホームレスになってしまった彼は、同じホームレス仲間に迎え入れられる。
新しい家族と友人を手に入れた彼。
そんなときに、自分の脳に打ち込まれた弾丸を作った兵器会社の社長のスピーチを耳にした彼は、社長の儲け主義の姿勢に激怒する。
「父を殺した会社と自分の体をこんなにした会社に復讐したい!」
そして、彼と仲間たちのちょっとしたイタズラがはじまった。

ちょっとしたイタズラだけどやってることは大掛かりで命懸け。
そして、イタズラは世界の軍事バランスに大きな影響を及ぼすまでになる。
世界を平和にするためのイタズラ。
彼らにそんな気は無くても、結果的にそうなっていく。
イタズラが上手くいっても彼らが得をすることなんて無い。
頭の中の弾丸が無くなるわけでも、死んだ父が生き返るわけでもない。
でも、別にそれで良いのだ。
ちょっと変わった仲間たちと、素敵なパートナーが見つかったんだから。