つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 ジャンボニンニク第3弾植え付け ナス最終収穫

2023年11月02日 20時27分47秒 | 畑・庭いじり
       11月2日(木)晴れ 西風やや強い 暑い
   浜松27℃超え・・・本日嫁さん友人と名古屋ジブリに遊びに
  夕方収穫なので、昨日の続きジャンボニンニクの畝作りと7穴マルチ張り
   大きい鱗片から種として使用しているので
  始めに比べ少し小さ目だが種としては充分
   昼までに植え付け終了と思っていたが
  やや暑さが厳しく(暑さのせい?)仮置きまでで昼食に

  昼食に自宅に入る前に野菜点検すると
 防虫ネットを掛けていないブロッコリーにアオムシ発見2匹(同じ株に)
 他の葉も点検しているとモンシロチョウが舞って来た(撮影出来ず)
 この暑さでは・・・ 
   午後私用を片付けジャンボニンニク196片を植え付け

   秋キュウリが高温の為か定植後枯れた後地をスナックエンドウに使用する為
  畝間の草抜きをして準備(まだスナックエンドウ発芽もしていませんが)
   左のサニーレタス(順調)の隣にキャベツ・ブロッコリーの定植場作り
  畝作りの途中で時間切れ?ここまで
  この暑さが収まるまで虫除けで定植はしない予定(防虫ネット・マルチ無し)
   夕方収穫 オクラ小量・ナス5本(たぶん最終収穫)
   まだ小さいナスが付いているが整理する予定
   まだアオムシが元気なのにはビックリでしたが
  観察してもそうは居ないようなので点検で退治で何とかなりそう
  気温が下がったらキャベツの定植したいので定植場完成させないと・・・。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする