11月5日(日)晴れ 東風 暖かい
朝から気持ちの良い畑作業日和
朝点検時 10月29日に播種した古種の畝が23穴の内5穴しか発芽しないので
18穴播種し直し(下) 上の同じ日に播種して全ての穴発芽と同じ春の守を播種

新しいマルチ畝1通り作る キャベツかブロッコリー用

サトイモを3株試し掘り
夏の暑さで一時枯れた様になっていたが持ち直してくれました

葉を落として1株目を掘ってみる

1株のサトイモ やや小振りですが満足

右は残り2株分

サトイモがまあまあの収獲出来たので、畑の北側のマリーゴールド周りの草抜きを
もうマリーゴールドも枯れていて草と一緒に抜く予定でしたが、まだ開花中
コンパニオンプランツとして活躍してくれ幹も畑にすき込むと線虫等退治に
効果有るそうなのでもう少しそのままで草抜きだけを進めます

草はほぼ枯れてきているので抜き易いが量が多い・・・

草を抜いた最北側は余っているジャンボニンニク植え付け
風避け兼収獲で頑張ってもらおうと・・・

今日は夕方収穫の日でしたがまとまったオクラ等の収穫が無かったので
10月17日に播種したダイコンの間引き
唯一マルチ畝に播種したが9穴の内6穴しか育っていない・・・

抜き菜収獲

サトイモが思っていたよりも良い感じの試し収穫だったので残りにも期待
葉物の定植場が出来て来たので、もう少し気温が下がってくれると良いのですが
なかなか暑さが緩んで来ません・・・
本日、スナックエンドウの頭(芽)が確信できました
こちらの定植場もボチボチ準備しないといけない時期になってきました。