つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

播種 ズッキーニ・トウモロコシ・キュウリ

2023年03月09日 19時36分29秒 | 畑・庭いじり
        3月9日(木)晴れ 南西風 暖かい(暑い)
    今日も暑い最高気温20℃超えの一日でした
   昨日購入した種の播種作業を
     ズッキーニの3種類から
   黄坊2袋(16・14粒)・よくなる君(11粒)・ブラック(14粒)計55粒
    トウモロコシ(ハニ-バンタム20)(73粒)
    キュウリ(夢みどり)(53粒)
    本日はポットに全て1粒ずつ播種
    播種をしてハウスの中に入れ
    先日作ったマルチ畝の上に並べました
    ボロハウスなので朝はまだ低温が気になるので
    不織布を掛けて置き発芽を待ちます
   ハウスの中には、定植待ちの苗が待機しています

    ズッキーニは昨年より1ヶ月遅い播種
   トウモロコシは今年も作らない予定でしたが嫁さんの実家のリクエストで
   1袋だけ作る事に・・・
   キュウリは毎年作っているので問題無し
   第1弾は袋全ての種を同じ日(本日)にずらさないで播種しました
   本日も暖かくモンシロチョウとモンキチョウが1頭ずつ元気に舞っていました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草抜き 収獲ブロッコリー・キャベツ

2023年03月08日 20時06分41秒 | 畑・庭いじり
       3月8日(水)晴れ 南風 暖かい(暑い)
   暖かい日が続きます
  本日は特に今年浜松の最高気温20.7℃だそう・・・
  特に草の多いマルチ無しジャンボニンニクの草抜きを中心に目立つ所を
  左がマルチ有り右がマルチ無し{土で境目は分かり難い)
  かなり違いは有るよう(Jニンニクの大きさは余り変わりません)
     
  まだ雨の湿り気が有り抜き易い
   下のマルチ有りと同じ位綺麗になりました
   後は気が付いた場所の草抜き
   隣のヒヤシンスがそろそろ終盤
   この位で花切りをすると球根も大きくなるのだが
   花優先んでもう少し楽しみます!
   この場所のヒヤシンスが一番早く開花したのでまだ他の場所は
   蕾の場所がかなりあるので次々に楽しめます。

    本日の収穫は、ブロッコリー3個・キャベツ3個
   ウォキング前にホームセンターに行き
   これから播種する種を購入しました
    ズッキーニ4袋・トウモロコシ1袋・キュウリ1袋
   ズッキーニは1袋に13粒前後しか入っていないので袋数も多くなります
   暖かくなっているので上手く発芽してくれると良いのですが・・・・
   昨年(2月9日)よりの播種がかなり遅く(1ヶ月)なっていますが
   追いつきそうな暖かさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫ブロッコリー・キャベツ

2023年03月07日 18時04分24秒 | 畑・庭いじり
        3月7日(火)晴れ 穏やか 暖かい(暑い)
     今日も温度上がり暑いくらい
    午前に自分の定期検診・午後お袋の定期検診だったので
    医者通いの合間に畑作業・・・
       午前収穫のブロッコリー2個 
     午後収穫のキャベツ3個
   時間を有効?に使い伸びて気になる草抜きも
   今週は、最高気温20℃前後が続く予報
   最低気温も10℃前後と高めで野菜も草も伸びそう。(草は・・・)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー・コキア定植  アーモンド一部開花

2023年03月06日 19時37分20秒 | 畑・庭いじり
       3月6日(月)晴れ 穏やか 暖かい(暑い)
    啓蟄
   朝から暖かい静かな一日でした
   2月16日ビニールトンネルに播種したダイコンが2月28日発芽 
     本日の昼間はビニール外して灌水

   上の先日作ったマルチ畝にブロッコリーを定植準備しながら
   左にマルチ畝1通り作る
 
     1月29日に播種して室内で発泡スチロール箱で育てた
    ブロッコリー(美蕾)側花蕾無しを13本定植
    2月8日セルトレイに播種したコキア約30本定植
   右隣はマルチ無しのヒヤシンスが育っています(左本日定植コキア)
   アーモンドの子木が親木よりも先に開花
   この暖かさで紅モクレンも紅の蕾がところどころ
   全体的にはまだまだ
   本日のウォーキング中に白モクレンが開花していました
   本日 啓蟄日和?で虫も花も春に変わってきました。   
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫ブロッコリー・ダイコン  定植畝マルチ作り

2023年03月05日 20時16分21秒 | 畑・庭いじり
       3月5日(日)曇りのち雨 穏やか やや肌寒い
    朝の雨が降る前にブロッコリー収獲
      ブロッコリー5個・ダイコン1本
   ポツポツ雨が落ちて来たので
  昨日の続きハウス内にマルチ畝作り
  手前が播種してここに定植予定のブロッコリー・キャベツ・レタス・ナス
      
   2条植え用左右2通り・1条植え用中央1通り
    ハウス内なので雨でも進める事が出来ました
   苗がもう少し大きくなったら定植予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする