毛が生え揃ったむぎ。同時に抜け毛も増加。
フワフワと舞う毛。拾って歩くだけなら、なんて事ない。
ただ、長毛のむぎ、放置してると、オシリの毛で、自らのンコを吊ってしまうのが難点。
用を足した後、引っ掛かってしまうんです。
なので、一年を通して、むぎはシッポの付け根と、オシリ周りだけは、マメにカットしておきたい。
黙ってカットさせてくれる程、むーさんの器は大きくない(笑)
そこで、チャンスを待つ私。
お気に入り、冷蔵庫の上
むぎは丸まって寝るより、バタッと倒れ寝や、ヘソ天が多いので、助かる。
そーっと接近
まず擦れて毛玉になりやすい、ワキの下。続いて内腿あたりの長い毛をカット。
ついでに、下っ腹あたりもチョキチョキ
うちでは、人間の子供用の散髪バサミを使用。
ペットトリミング専用のハサミも、買った事あるんだけど、何故だろう、使いこなせず
全然、均一じゃない、ギザギザカットだけど、いーのいーの。毛玉にならなきゃオッケー
そして、ついに本丸突入
いきなり、超、慎重になる
起こさぬよう、そーっと肛門周りの毛を、放射状にかき分けて
毛先を少しづつ切っていく。シッポの付け根も同様。
だって、ここカットしてる時、動かれたら、めっちゃ怖くないですか?
本当は、オシリの穴のすごーく近くとか、カットしたいんだけども
むーさん、タマの位置、特定できん(;´Д`)
「このスリル・・・黒ひげ危機一髪的な??」とか思いつつも、万が一ちょっきん!なんてしたら
そら、大惨事 コワイコワイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヘタレな私は、一番カットしたいはずの、オシリ周り。ろくにカットできず
いいの・・・ンコぶら下げてたら、取ってあげるし。落ちててトラップばりに、踏んづけても、ムギのンコ、割と乾いてるし。
とかとか、言い訳したりして~。(笑)
フワフワと舞う毛。拾って歩くだけなら、なんて事ない。
ただ、長毛のむぎ、放置してると、オシリの毛で、自らのンコを吊ってしまうのが難点。
用を足した後、引っ掛かってしまうんです。
なので、一年を通して、むぎはシッポの付け根と、オシリ周りだけは、マメにカットしておきたい。
黙ってカットさせてくれる程、むーさんの器は大きくない(笑)
そこで、チャンスを待つ私。
お気に入り、冷蔵庫の上
むぎは丸まって寝るより、バタッと倒れ寝や、ヘソ天が多いので、助かる。
そーっと接近
まず擦れて毛玉になりやすい、ワキの下。続いて内腿あたりの長い毛をカット。
ついでに、下っ腹あたりもチョキチョキ
うちでは、人間の子供用の散髪バサミを使用。
ペットトリミング専用のハサミも、買った事あるんだけど、何故だろう、使いこなせず
全然、均一じゃない、ギザギザカットだけど、いーのいーの。毛玉にならなきゃオッケー
そして、ついに本丸突入
いきなり、超、慎重になる
起こさぬよう、そーっと肛門周りの毛を、放射状にかき分けて
毛先を少しづつ切っていく。シッポの付け根も同様。
だって、ここカットしてる時、動かれたら、めっちゃ怖くないですか?
本当は、オシリの穴のすごーく近くとか、カットしたいんだけども
むーさん、タマの位置、特定できん(;´Д`)
「このスリル・・・黒ひげ危機一髪的な??」とか思いつつも、万が一ちょっきん!なんてしたら
そら、大惨事 コワイコワイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヘタレな私は、一番カットしたいはずの、オシリ周り。ろくにカットできず
いいの・・・ンコぶら下げてたら、取ってあげるし。落ちててトラップばりに、踏んづけても、ムギのンコ、割と乾いてるし。
とかとか、言い訳したりして~。(笑)