ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

そこにいたの

2020-05-19 19:53:41 | 日記
絶不調から、一夜明けた、ちび。

少し食欲も出てきたのか、缶詰ウェットフードを、少し食べられた。

ただ、やはり回復途中なのか、天気も悪いせいなのか

家の中で、姿をくらます。

私もね、そっとしときゃいいものを

ついつい気になって、どこにいるのか、捜索してしまう。

ゲーゲーしてないか? ぐったりしてないか? 様子見したいんだもん。


それを嫌って、ちびの隠れんぼは、どんどん高レベルに💧

どこの猫ベッドにもいなーい。

カーテンの裏にもいなーい。

たたんだ布団の隙間にもいなーい。

・・・いったいどこよ?(?_?)

そこで、まだ捜索してない場所があると、気付く。

「仕事中の、ダンナの書斎」

でもなぁ、あそこで寛げるとは思えないし、

せいぜい、細かいこと気にしない、むぎが本棚の上で寝てるだけだよなー。

・・・いちお、確認すっか。

仕事中スンマセーン。こそこそ部屋に入り、見回すと

あ、やっぱり、むぎおった。

キーボードを打つ音も、リモート会議の話声も、全然気にしないのだねぇ。

ダンナはダンナで、そうやってむぎが寝てても、放置。

よく仕事に集中できるな。私ならデレデレしてしまって、仕事にならん。


んー、やっぱ、ちびがいないぞ。

・・・と思ったら   いた!!!💡


今一度、部屋を見回して、上へ下へと視線を動かしたら

ダンナの足元付近。PCデスクと本棚。そこに僅かな隙間があるんだけど

そこで


よく、そのスペースに収まったね。ってトコ(・_・;)

ゴチャついてる本に紛れて、ほぼ擬態状態。

キジトラとか麦わら模様の子って、迷彩柄っぽいもんね。

隠れるのには最適。・・・・って💧

なにもそこまで、身を潜めなくても。


この姿を見て、ちと反省。

構い過ぎず、そっと見守らないといけないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする