ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

服薬攻防戦

2020-05-12 18:25:30 | 猫の病気
さて、ちびのお薬が増えて、数日経ちますが

今までの薬は、2日に1回。粒も小さいモノ×2種。

プラスされた、甲状腺の薬ってのが、元々人間用のものなので

ちょっと粒が大きい💧 それを毎日2回あげなきゃならん。

お薬が好きって子は、そうそういないと思うけど

ちびも当然、積極的に飲んでくれない。

そこで
ゴハン前に、薬をポケットにしのばせる。

隙あらば、すぐ飲ませられるように、です。

ゴハン準備のどさくさに紛れてなら、勘づかれないかな?とも思ったし。

ところが・・・
薬の包装って、カシャカシャ音し過ぎじゃないですかー?💦

パキッとか、カシャッとかで、怪訝な顔される。

私はというと、心を無にして(←これ重要)、すっとぼけまくり

「何の事かしら?はいはい、ゴハンですよぅ」と、カリカリ準備。

いつものように、それぞれのゴハン皿を床にセット!

ちびが私の手が届くところまで、近づいたら、

えいっと軽く押さえて、さっと薬を飲んで貰う作戦。

・・・なんだけども


後ろ手に薬握って、スタンバイ。・・・バレた?!

警戒して、なかなか距離を詰めて来ない、ちび。

まぁ薬増えてから、こんな感じが毎日だもの。そりゃバレバレだし

警戒されるってもんですわ( ;∀;)


これって、ちびが

「また、いつものヤツ飲ませるんでしょ。さっさとやって頂戴!」

と、諦めてくれる日を、待たなきゃいけないんでしょうね~

・・・そんな日、来るのか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする